0222 音楽鑑賞教室&保健委員会作成キャラクター
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
校長室より
今日の午前中は5年生と音楽鑑賞教室に行ってきました。世田谷区立小学校の5年生は昭和女子大学人見記念講堂でオーケストラの生演奏を鑑賞します。プロ仕様のコンサートホールがある世田谷区ならではの文化的教育活動でとても貴重な経験です。
あいにく生演奏の様子は撮れないのですが、東京フィルハーモニー交響楽団さんの圧倒的で豊かなオーケストラの響きは、子供たちの心と体に余韻を残したようです。これからも心豊かな世田谷の子を育むためにも続けてほしい学習です。
昨日、自動水栓の工事が終わり、検査にも合格したので、今日から流し場の一部が自動水栓となります。保健委員会の子供たちが、「蛇口の上向きを改善しよう。」とオリジナルキャラクター「じゃぐぞう」を考え、手洗い場に掲示しました。蛇口が上向きのままだと不衛生なので各学級で指導していますが、時折、上向きの蛇口が校内で見られます。保健委員の子供たちが今回よりよい中丸のために、「じゃぐぞう」で改善をよびかけてくれました。うれしいです。