学校日記メニュー

学校日記

0920 今日の授業風景

公開日
2024/09/20
更新日
2024/09/20

校長室より

 今日は1年生の算数、道徳、2年生の国語の授業を見ました。
 1年生教室の黒板にはおいしそうな揚げパンがたくさん。あっという間に子どもたちは「15個ある!」と数えました。すばやく数えられた秘密は、「2とび」、「5とび」で数えていたから。今日はさらに10のまとまりが1つとばらがいくつあるかを数え、式に表すことができました。
 別の1年生教室の黒板には、かぼちゃが長いつるをのばしていました。
 子どもたちはアサガオのつるが伸びていく様子を観察しているだけに、「もっと伸びたい」というかぼちゃの気持ちが分かります。自分の畑の他にもすいかの畑や道路にまでのびていき、ついには車につるが轢かれてしまいます。「だから言ったのに」「注意を聞いておけばよかった」とわがままな気持ちをコントロールする大切さに気付きます。「今日の授業で心が落ち着いた」という感想がすてきでした。
 2年生の国語は、「お手紙」の総仕上げ。今まで学んできたがまくんとかえるくんへの気持ちを自分と比較し、手紙に表します。思いのあふれた長い手紙を真剣に書く子どもたちでした。