学校日記メニュー

学校日記

0925 今日の授業風景

公開日
2024/09/25
更新日
2024/09/25

校長室より

 今日は、6年生の理科、3年生の国語、2年生の国語、5年生の体育の授業を見ました。
 6年生は、リトマス試験紙を使って5種類の水溶液の酸性・アルカリ性を調べていました。教科書の二次元コードを読み取ると、リトマス試験紙の正しい使い方動画が見られます。扱いに注意が必要な水溶液もありましたが、正確に実験を行い、酸性・アルカリ性を判別していました。
 3年生は同音異義の漢字について知り正しく使い分ける学習をしていました。ひらがなだけの文章を見て「意味が分からない」子どもたち。漢字を用いることで意味が正しく伝わります。教科書の後ろのページにある既習漢字から同音異義の漢字を使ってクイズを作り、クラスで楽しみます。
 2年生は、言葉の仲間分けを行っていました。身の回りにある言葉を「家族」の仲間の言葉や「色」の仲間の言葉に分けます。次の時間は自分たちで仲間分けクイズに取り組みます。
 5年生は、ポートボールの学習に取り組んでいました。パスがうまくつながるようにチームごとに作戦を工夫して練習しています。10月の秋の中丸スポーツ大会に向け、動きも上手になっています。