学校日記メニュー

学校日記

7月18日(水)の給食

公開日
2012/07/18
更新日
2012/07/18

給食

 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ジューシー(炊き込みごはん)、ゴーヤチャンプル、
サーターアンダギー、牛乳です。

 毎月19日は食育の日です。

 今日は、沖縄県の郷土料理の“ジューシー”“ゴーヤチャンプル”
“サーターアンダギー”を紹介します。

 ジューシーとは「雑炊」を意味する沖縄の方言ですが、
沖縄では炊き込みごはんも、水分の多い雑炊も全て「ジューシー」と呼ぶそうです。
豚だしを使って炊いているので、米がつややかにしっとり仕上がります。
 
 チャンプルとは野菜や豆腐を使った炒め物です。
今日は今が旬のゴーヤを使ったゴーヤチャンプルです。
ゴーヤは夏バテ予防に効果的です。

 サーターアンダギーの「サーター」は「砂糖」、「アンダ」は「油」、
「アギ—」は「揚げる」という意味です。
名前の通り、砂糖を使った沖縄揚げ菓子です。

 ちなみに、ゴーヤは苦手な人が多いです。
今日は、給食室で塩もみをし、流水で流してしっかり苦みをとりました。
「今日のゴーヤは食べられた」と言ってくる子が何人もいました。
給食が苦手なものを克服するきっかけになればと思っています。

≪18日の主な食材の産地≫
にんじん  千葉
にがうり  茨城
もやし   栃木
しょうが  高知
ねぎ    茨城