学校日記

9/4 児童朝会

公開日
2017/09/04
更新日
2017/09/04

できごと

 今朝の校長講話は、9月1日「防災の日」についてでした。
 関東大震災の犠牲者の9割が火災で亡くなったこと。防災について、自分でできることはしっかりやること。
 2学期は、安全に気を付けて、自分の目標をもって、充実した学校生活を送るように、と、いう話でした。
 次に看護当番より、今週の生活目標「すすんであいさつをしよう」について、もともとは、自分は敵ではないというアピールから挨拶が始まったことや、あいさつをし合うことで、お互いに気持ちよく過ごせるという話がありました。
 6年生2名からは、臨機応変や状況判断のこと、日本と外国の文化や習慣の違いについての発表がありました。