学校日記

6/3 ビオトープ博士になろう

公開日
2024/06/03
更新日
2024/06/03

日記

4年生の総合的な学習の時間では毎年、ビオトープを通して身の回りの環境や地球環境について課題を見付け、追究する学習活動を展開しています。今年も(株)ビオトープギルドの方を講師に招き、本格的に学習がスタートしました。絶滅が危惧されるメダカやシオカラトンボなどの生き物の生態について分かりやすく教えてくださいました。メダカの背中はなぜ平らになっているのか、とんぼは種類により明るい場所を好むものと、暗い場所を好むものがあることなど、身近な生き物のことを詳しく知り、子どもたちは目を輝かせていました。今、本校にあるビオトープは手入れが必要な状況になっているようです。ビオトープ管理も子どもたちが主体となって進めていきます。