学校施設について

本校の設計・監理は、内井昭蔵先生(世田谷美術館他多数の著名建築物を設計)によるものです。美しく楽しい人間的環境を追求して設計されました。

各教室には、連続した教室よりも広いオープンスペースがあります。様々な活動をしたり、全員が集まって話し合いをすることができます。図書室は2層吹き抜けのとても明るい部屋となっています。図書室前には多目的スペースがあり、学年全員が集まって集会や活動ができます。ランチルームは、普通教室の6部屋分の広さがあります。体育館は24m×30mの広さがあります。プールは屋上にあり、床が可動式で深さを調節できます。隣の中学校とは、2・3・4階の廊下でつながっています。オープンスペースや廊下は、タイルカーペットです。

中学校と小学校の間には、「せせらぎの道」と小川「せせらぎ」があります。校舎の裏側に「ビオトープ」を作りました。地域の動植物が移り住み、観察することができます。

正門校舎西門
校舎全景せせらぎの道
中学校とつながる廊下二階昇降口
オープンスペースの教室ランチルーム
体育館図書室
家庭課室第1図工室
屋上プールビオトープ
多目的スペース