聞こえの学級(難聴通級指導学級)

学級要覧 ダウンロードできます

令和2年度 きこえの学級要覧

このようなお子さんたちのための学級です

聴こえにくいために力を伸ばしきれていない、また力を出し切れていない難聴のある生徒を支援するための学級です。 本学級は東京都内にある14の中学校難聴通級指導学級の一つで、1998年に開級しました。世田谷区及び、近隣の区市の難聴のある生徒が通級しています。
通級の実績がある区市:世田谷区、目黒区、渋谷区、千代田区、調布市、狛江市等

このような指導をしています

  • 教科に関する指導
  • 言語に関する指導
  • 聞こえに関する指導
  • 情報保障の活用のための指導

通級の形態

校内通級:駒沢中学校の通常級に在籍し、必要に応じて聞こえの学級での取り出しによる通級指導を行います。取り出しで行う教科は、国語、英語、数学です。また、在籍級での理科、社会等の授業は、ボランティアの方や通級担当者が情報保障を行います。放課後の時間、1日の振り返りや言語・聴覚に関する指導を行います。行事や集会については、情報保障を行います。

校外通級:区内や近隣の区市の中学校に在籍している生徒が、駒沢中学校の聞こえの学級に通級します。それぞれの課題に取り組んだり、校内通級生を含むグループでの活動を行ったりします。主に平日の放課後や駒沢中学校の土曜授業日に通級しています。


1 IP Talkによる情報保障(朝礼や集会で活用)    2 PCを用いた要約筆記(主に社会)       3 ノートテイクによる要約筆記(理科)

IP Talkによる情報保障(朝礼や集会で活用)PCを用いた要約筆記(主に社会)ノートテイクによる要約筆記(理科)

4 コミューンを用いた指導(英語)              5 ICTを用いた指導(国語)              6 ICTを用いた指導(数学)

コミューンを用いた指導(英語)ICTを用いた指導(国語)ICTを用いた指導(数学)

7 英検リスニング字幕代替練習             8 世田谷区聞こえの交流会            9 卒業生の話を聞く会(都内難聴学級)

英検リスニング字幕代替練習世田谷区聞こえの交流会卒業生の話を聞く会

学級見学・入級相談

軽度難聴のお子さんであっても、英語についての支援は必ず必要となります。また進路についても、高等学校の入学試験でのスピーキングテストの導入など、中学年代に準備をしておくべきことは増えてきています。ご心配なことは、ぜひご相談下さい。見学、入級相談は随時受け付けております。

駒の学び舎 世田谷区立駒沢中学校 聞こえの学級(難聴通級指導学級)
〒154-0012世田谷区駒沢2-39-25
TEL/FAX 03-3422-7580(学級直通)
E-mail dai105@setagaya.ed.jp
担任:主任教諭 山田勝巳
担任:主任教諭 小林久美子
※通級指導や情報保障等で職員室が不在となることもございます。留守番電話にメッセージを残していただければ幸いです。

学校日記

表示項目はありません。

配布文書

配布文書はありません。