給食

山野小学校の給食

給食場所:自校調理
給食従事職員:栄養士1名 民間業者委託
食    数:約1100食

子どもたちの健やかな成長を願い、「安全でおいしい給食づくり」を目指して日々努力しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〜強い体と豊かな心を育てる給食〜
 給食は、学校での食事というだけでなく、丈夫な体と豊かな心を育むために以下のよう様々なことを学ぶ大切な時間です。
◆「手洗い」や「うがい」など清潔な身支度の仕方を学び、習慣化を図る。
◆食べ物の生産や流通について知り、食べ物に関わる人々への感謝の気持ちをもつ。
◆配膳や片付けを通して、自分の仕事に責任をもち、互いに協力することの大切さを学ぶ。
◆先生や友達との楽しい会食を通してよりよい人間関係を築く。

11月22日 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、ご飯、さばの竜田揚げ、キャベツと昆布の浅漬け、田舎汁、牛乳です。さばの竜田揚げは外カリカリ,中サクサクで本当に美味しかった。「あなたにもあげたい!」って言うお菓子の飴のコマーシャルがあったけど・・・。「あなたにもあげたい、竜田揚げ」、キャベツと昆布の浅漬けはさっぱりして竜田揚げと相性抜群、「キャッ、キャッ」とよろこんぶ〜、田舎汁をいただき、美味しい給食でみんな仲良く、いー仲で〜す。

11月21日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、煮込みうどん、野菜のからし和え、さつま芋蒸しパン、牛乳です。
うどんのおかずが蒸しパンなのか、蒸しパンのおかずがうどんなのか。蒸しパンは、むしろデザートなのか。
煮込みうどんには、じゃがいもやさつま揚げが入っていて、ボリューム満点なので、煮込みうどんを全部食べられる見込みがついてから、蒸しパンを食べるようにしました。
からし和えのからしは、「からし菜」という植物の種子が原料たったのですね。何から調べたのかな。
昔、洋がらしと和がらしの違いを、知り合いの五十嵐さんから聞いたような気がしますが、内容は覚えてないようです。

11月20日_に今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、ジャムさんど、さつまいもシチュー、こんにゃくサラダ、牛乳です。
給食のジャムサンド、何回食べたかな?三度目だったような…。
こんにゃくに加工したものは年中あるので、あまり意識したことはありませんが、こんにゃく芋は、秋が旬なのですね。こんにゃくは、低カロリーで、食物繊維が多く、体の老廃物を外に排出する効果もあるそうです。
私は、おでんの味が染み渡ったこんにゃくが大好きです。こんにゃく、いつ食べようかな。こんや食おうかな。

11月19日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、チキンライス、ジャーマンオムレツ、白いんげん豆のスープ、牛乳です。
子どもの頃、キッチンでチキンライス風の炒めご飯を作ってくれましたが、鶏肉ではなくて魚肉ソーセージでした。たぶん、私が魚肉ソーセージ好きだったからでしょう。今日のチキンライスは、キチンと鶏肉です。
ジャーマンオムレツは、ドイツ風のオムレツと言うか、ジャーマンポテトをオムレツに仕立てたという感じです。玉子とじゃがいもの相性は、悪くないので、ジヤーガいもが、ジャーマにはならないです。
今日のスープは、ボリュームも、栄養も満点です。だってインゲンだもの…。

11月16日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、キーマカレーライス、コールスローサラダ、ホワイトゼリー、牛乳です。
今日は土曜日ですが、やまのフェスタなので、給食があります。みんな大好きキーマカレーです。
キーマカレーとドライカレー、同じものなのでしょうか。キーマドライカレーというのもあるみたいです。そもそもキーマとはヒンドゥスターニー語で挽肉のことなので、挽肉を使ったカレーは全てキーマカレーなのだそうです。ドライであろうがウェットであろうが、特にキーマりは無いようです。
私が若者だった頃には、訳も無くお茶を飲み話しに入った喫茶店にドライカレーという名のカレーチャーハンがあったのですが、今もあるのでしょうか。あの頃の歌は聞こえませんし、人の姿も変わりました。時は流れました。

11月14日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、食べたらぎょうざ丼、五目汁、果物(柿)です。
食べたらぎょうざ丼、なるほど、餃子の具と皮がご飯の上に乗っています。見てもぎょうざ丼です。
今日の果物は次郎柿です。柿の種類は次郎柿くらいしか知りませんが、きっと書ききれないほど多くの種類があるのでしょう。ちょっと調べてみたら、「次郎」の枝変わりで収穫時期が少し早い「前川次郎」という柿もあるそうです。こうなると、ほとんど人名ですね。
今日から、やまのフェスタが始まりました。今日と明日は児童鑑賞日で、16日土曜日が保護者鑑賞日です。土曜日が楽しみですね。

11月13日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、ナポリタン、野菜スープ、おかしな焼き芋「さつまのおいも」より、牛乳です。
本でランチです。今日の絵本は、中川ひろたかさん作、村上康成さん絵の、「さつまのおいも」です。
さつまいもたちは、畑の土の中で寝起きしたり、ご飯を食べたり、トイレに行ったり、体力づくりをしたり、普通に生活しています。ある日、さつまいも畑に子どもたちがやってきて、さつまいもたちと綱引きをします。さつまいもたちは、次々と掘り起こされました。敗北宣言をしたさつまいもは、子どもたちに焼き芋にされて食べられてしまいます。でも、焼きいもを食べた子どもたちは、一斉におならをします。最後に、さつまいもが勝利宣言をするという、シュールなお話しでした。
さつまいもたちは、暗い立の中を出たかっのでしょう。そのために、わざと子どもたちに負けて食べられたのではないでしょうか。
外に行きたいという気持ちから、子どもたちに食べられることを期待して、最後に気体となって外に出られたということですね。

11月12日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、バニラトースト、コーンシチュー、ベーコンと野菜のソテー、牛乳です。
バニラトースト、カフェにあるような厚焼きのトーストにバニラアイスが乗ってるやつかと思いましたが、アイスは無いス。でも、お味はナイスです。最近、スーパーなどでバニラシュガーなるものが売っているのですが、トーストにそれを振りかけると、こんな風になるのでしょうね。
コーンシチューと野菜のソテーには、両方にコーンがたくさん入ってます。私はコーンが好きなので、こーんなにコーンが食べられて、よろこーんでしまいました。コーンシチューは、マカロニもたくさん入っていて、ボリューム満点でした。

11月11日_今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日は、ご飯、鮭のねぎみそ焼き、昆布豆、根菜ごま汁、牛乳です。
今日の鮭は秋鮭です。秋鮭は、産卵のために戻ってきた鮭なので、養殖じゃなくて天然物ということです。回転寿司の養殖サーモンも美味しいですけど、やはり鮭は秋鮭が良いですね。ねぎみそ焼きで、秋鮭を飽きさせない味に仕上げています。
根菜ごま汁は、出汁が効いてとても美味しいです。どこかの郷土料理でしょうか。根菜だけに関西かな。知っている人がいたら、教えてくんさい。
11月11日は、魚へんに十一十一で、「鮭の日」なのだそうです。その他にもたくさんの記念日になっています。よく知られているのは、「ポッキー&プリッツの日」ですが、11人でプレーする「サッカーの日」、乾電池の+−を十一にして、「乾電池の日」、コンセントの形状から「配線器具の日」麺の細長いイメージから「麺の日」など。
更に、日本のチーズ製造が確認される最古の記録が西暦700年10月なので、新暦に置き換えて11月にして、覚えやすい11日にしたという「チーズの日」、ピーナッツは1つの殻に2粒入っているからという、わけの分からない「ピーナッツの日」。もう、こじつけ意外のなにものでもないですね。

11月8日 今日の給食

記事画像1 記事画像2
今日の給食は、麦ご飯、いかのかりんと揚げ、切干大根のカミカミサラダ、えのきの味噌汁、牛乳です。11月8日は「いい歯の日」なので噛みごたえのあるメニューばかりで、特に、カミカミサラダはよくカミカミして食べました。いかのかりんと揚げの味は最高で、もっともっと給食に出たらいーかなと思いました。えのきの味噌汁ももっと出たらえーの気がします。