平成29年度 校内研究主題

伝え合い 学び合い 高め合う児童の育成
―思考力・判断力・表現力を高める言語活動の工夫 国語科(読むこと:文学的文章)を通して―

めざす児童像

○自分の考えをもち、しっかりと伝えられる児童
○友達の考えを受け止め、伝え合うことで自分の考えを広げられる児童

研究仮説

国語科「読むこと」の単元で、言語活動の充実を図ることで、児童の思考力・判断力・表現力は高まり、互いに伝え合い、学び合い、高め合うことのできる児童が育つだろう。

今年度の研究授業   ※随時更新していきます。

研究授業日 学年 単元名 教材名 言語活動の充実 講師名
6月12日(月) 4年 場面のうつりかわりに気をつけて読もう いわたくんちのおばあちゃん 場面の移り変わりや登場人物の気持ちをまとめたリーフレット作り 細川太輔先生
9月12日(火) 6年 心情の変化を考えながら読もう 紅鯉 主人公と自分の気持ちを重ね合わせたリーフレット作り 細川太輔先生
10月12日(木) 2年 行動に気をつけて読もう きつねのおきゃくさま 行動の読み取りに着目させる劇化 細川太輔先生
11月20日(月) 1年 こころにのこった一文をもとに、ポスターをかこう あいしているから 心に残った一文を使ったポスター作り 細川太輔先生
12月11日(月) 5年 作品の魅力を伝えよう 大造じいさんとガン 人物像と優れた描写についてプレゼンテーションをする 細川太輔先生
1月25日(木) 3年 主人公の思いを想像して読もう おにたのぼうし 登場人物の思いをまとめた「心のトンネルシート」を作る 細川太輔先生
1月31日(水) 音楽 ようすをおもいうかべよう 海とおひさま 歌詞から様子を想像し歌い方に活かす 峯岸敦子先生

配布文書はありません。