19 7/26 夏のワークショップ(5日目 3) 記事画像1 学習室では「たのしく工作」の講座が開かれました。 持参した紙パックを使って工作をしました。 講師の先生の話を聞いて、楽しく取り...  [2024年7月26日up!]
18 7/26 夏のワークショップ(5日目 2) 記事画像1 理科室では「アロマ講座〜香りのこびんを作ろう」の講座が開かれました。 まず最初にヒノキの木の香りをかぎ、自然の植物をどのように...  [2024年7月26日up!]
17 7/26 夏のワークショップ(5日目 1) 記事画像1 夏のワークショップも5日目・最終日となりました。 今日は、図工室で「イルカのひみつ・クジラのふしぎ〜ねんどでイルカをつくろう!...  [2024年7月26日up!]
16 7/25 夏のワークショップ(4日目 4) 記事画像1 算数室では「iPadでプログラミングしてみよう」の講座が開かれました。今日は4〜6年生対象の講座ということで、スクラッチを使い、...  [2024年7月25日up!]
15 7/25 夏のワークショップ(4日目 3) 記事画像1 学習室では「お片づけ大作戦」の講座が開かれました。 一人一人トランプのカードのようなものを使い、自分の持ち物について「学校のも...  [2024年7月25日up!]
14 7/25 夏のワークショップ(4日目 2) 記事画像1 図書室・理科室では「あたなも一日図書館員」の講座が開かれました。1,2年生と3〜6年生に分かれて、実際に読み聞かせをしてみた...  [2024年7月25日up!]
13 7/25 夏のワークショップ(4日目 1) 記事画像1 夏のワークショップも4日目になりました。各講座の講師の先生方、また朝早くからご準備いただいている事務局の皆様ありがとうござい...  [2024年7月25日up!]
12 7/24 夏のワークショップ(3日目 3) 記事画像1 算数教室では「iPadでプログラミングしてみよう」の講座が開かれました。 普段使っているタブレット端末のビスケットというアプリを使...  [2024年7月24日up!]
11 7/24 夏のワークショップ(3日目 2) 記事画像1 理科室では「ラッピングを楽しもう」の講座が開かれました。 色々な紙やシール、テープを用意していただき、それぞれが自分の好きな材...  [2024年7月24日up!]
10 7/24 夏のワークショップ(3日目 1) 記事画像1 夏のワークショップも3日目になりました。 今日は図工室で「絵手紙を書こう」の講座が開かれました。 色を選んで丸を書いたり、好き...  [2024年7月24日up!]

弦巻小学校 学校運営委員会

平成16年に「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正され、保護者や地域の代表が参加する「学校運営協議会」の設置が法律で定められたことを受け、世田谷区ではこの制度を活用し、学校選択制を採らず「地域とともに子どもを育てる教育」をより一層進めるとの判断から、平成17年度より地域運営学校の指定をはじめ、平成25年度には、区内小中学校全校が地域運営学校に指定されました。 弦巻小学校は、平成20年4月に地域運営学校の指定を受け、隣接する松丘小学校、弦巻中学校と連携を図りながら、児童・生徒の教育活動の充実を図っています。その後、弦巻中学校とともに児童の進学先である駒沢中学校や近隣校である駒沢小・三軒茶屋小学校と、ICT推進校として連携を進めています。 学校運営委員会の事業として取り組んでいるのが、「つるまき散歩」「漢字検定」です。保護者・地域の皆様の協力をいただきながら、子どもたちのより充実した地域での活動づくりに取り組んでいます。また、「夏のワークショップ」も学校地域支援コーディネーターとともに協力しています。

※世田谷区では、平成9年に全国に先駆け、「児童・生徒の健全育成」「地域防災・防犯」「教育活動」の充実をめざし、地域の有する教育力を生かす「学校協議会」を全小中学校に設置している。名称等の混同を避けるため「地域運営学校・学校運営委員会」の名称としている。なお、現在文部化科学省では「コミュニティスクール」という名称としている。

令和6年度 学校運営委員会 運営委員

委員長 久 米 朋 子 (保護者)
委員 福 留 修 一 (学校長)
委員 椎 谷 恵 子 (地域)
委員 冨 里 晋 平 (保護者)
委員 岡 田 憲 治 (地域・有識者)
委員 西 崎 大 輔 (卒業生)
委員 中 村 俊 一  (有識者)
委員 岡 島 由 佳 (保護者)
委員 一之瀬 愛 美 (就学予定)

学校運営委員会報告

配布文書はありません。

夏のワークショップ

配布文書はありません。

 

漢字検定

 

つるまき散歩

配布文書はありません。