1年生のページ

(「お気に入り」など、このページをPC等に登録していただくと、アクセス集中の時に見られる可能性がたかくなるかもしれません)

最近の1年生

このページでは1年の様子をご紹介します。

1年生 生活科

記事画像1 記事画像2
「なかよしいっぱい がっこうたんけん」です。

1年生は学校探検をしました。校長室にも何人も訪ねてくれました。

がっこうたんけんでわかったことをみんなで伝えあいます。

もっと見に行きたくなった場所があったにちがいありません。

1年生交通安全教室

記事画像1 記事画像2 記事画像3
5月20日3、4時間目に交通安全教室を行いました。
玉川警察署の方が来校し、交通ルールについて話をしてくれました。
クイズなどを通して、危険なところや注意するところなどを学習しました。
実際に、学校の外に出て気を付けながら歩くことができて、とても良い経験になりました。

学んだことを日頃の生活に生かしてほしいです。

5月10日(金) 遠足 1年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
駒沢公園に来ています。

よいお天気です。

クラスごとに写真を撮って、遊ぶ時間になりました。

みんな楽しんでます。

1年生消防写生会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
消防写生会を行いました。

大きくていろいろなものが積んである消防車を見て、
「かっこいい!」や「何が入っているんだろう?」と、目を輝かせて描きました。
手を真っ赤にしながら一生懸命描く姿に感心しました。

最後に30mも伸びるはしご車を間近で見ることができました。

とてもいい経験ができました。

5月2日(木) 1年生のお世話 6年生

記事画像1 記事画像2
 4月から朝の時間、6年生が1年生のお世話に来ています。

 今日が最後です。

 名残を惜しむ1年生と優しくお世話する6年生の姿がなんとも愛らしいです。

 共に過ごし、ともに学ぶ、学校のよさです。

新しいこといっぱい1年生!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
入学式を終えて、1年生として日々新しいことに挑戦しています。
何事にも積極的に参加している姿に感心します。
1年生を迎える会では、お兄さんとお姉さんに歌とダンスのプレゼントをしました。
給食は、毎日おいしいと言いながら元気に食べています。
これからも楽しそうな様子を載せていきます。

配布文書

配布文書はありません。