トップ3

沿革

年月日 出来事
明治 6年 4月
  • 烏山に子女教育所「温知学舎」が設置される。
    7年 4月
  • 上祖師谷安穏寺、廻沢島田弥七平宅に「温知学舎」の分教場設置。
    8年 1月
  • 二つの分教場をいっしょにして、塚戸学校となる。
   11年10月
  • 神奈川県北多摩郡公立塚戸小学校と称する。児童150名。
   下祖師谷(現在の塚戸十字路のそば)に校舎ができる。
   26年 4月
  • 東京府北多摩郡千歳村立尋常小学校と称する。児童210名。
   31年 1月
  • 高等科設置。
大正11年
  • 現在の場所に新校舎ができ引越をする。
   14年11月
  • 農業公民学校付設。
昭和10年10月
  • 塚戸青年学校付設。
   11年10月
  • 東京府東京市塚戸尋常小学校と改称。(世田谷区に編入)
   15年 9月
  • 祖師谷分教場が設置。
   16年 4月
  • 東京府東京市塚戸国民学校と改称。
   18年 7月
  • 都制施行により東京都塚戸国民学校と改称。
   19年 8月
  • 長野県に集団疎開。(20年8月まで)
   22年 4月
  • 東京都世田谷区立塚戸小学校と改称。
   25年 9月
  • 学校給食開始。
   27年 4月
  • PTAを組織。
   29年 7月
  • 校歌を制定。
   29年10月
  • 水道施設(井戸)完成。
   34年 7月
  • 船橋に分校設置。(9教室9学級)
   37年 7月
  • プール完成。
   38年 3月
  • 鉄筋校舎(6教室)完成。
   39年 2月
  • 体育館竣工。
   42年 4月
  • 千歳小学校新設。(児童300人移籍)
   45年 2月
  • 鉄筋校舎6教室増築。
   49年 9月
  • 鉄筋校舎改築10教室。
   50年 8月
  • 鉄筋校舎改築10教室。増築5教室。
   50年10月
  • 開校100周年記念式典諸行事挙行。
   54年 2月
  • 区研究奨励校として「わかる学習を進めるための指導法、算数科」についての研究発表。
   55年 4月
  • 千歳台小学校新設。(転出児童245名)
   55年 8月
  • 日時計設置。
   60年10月
  • 開校110周年記念式典挙行。
   63年 4月
  • 体育館・プール落成式。
平成元年 2月
  • 東京都教育委員会研究奨励校(男女平等教育)発表。
    4年10月
  • 東校舎特別教室改修。
    5年10月
  • 北校舎内部改修。(普通教室13他)
    6年10月
  • 西校舎内部改修。
    7年10月
  • 開校120周年記念式典挙行。
    9年 9月
  • 学校協議会を組織。
   10年 5月
  • BOP開始。
   12年 4月
  • 世田谷区教育委員研究推進校「自ら考え表現し高め合う児童の育成」
                           −生活科・総合的な学習の時間−
   14年 4月
  • 新BOP開始。
   15年 2月
  • スクールカウンセラー配置。
   17年10月
  • 創立130周年記念式典挙行。
   18年 8月
  • 西校舎落成。
   19年 8月
  • 塚戸安全パトロール隊発足。
   20年 4月
  • 世田谷区教育ビジョン推進研究指定校−幼小連携−
   27年11月  
  • 創立140周年記念式典挙行。
令和 2年10月
  • 創立145周年児童集会開催。