1.教育目標 「たくましくて思いやりのある子」

人間尊重の精神を基調として、心身ともに健やかで、知性・感性に富んだ人間性豊かで主体的な児童の育成をめざすとともに、

知識基盤国際社会の中で「自己肯定感」を持ちながら他者と共に「自己実現」を図ることができる国際社会人を育成するために、次の目標を設定する。

2.重点目標  「自分自身を大切にし、同じように相手も大切にする子」

○ 思いやりのある、優しい子ども

他者(相手)の存在を尊いものと認め、その心《気持ち》を形《態度・行動》として表すことの基本となる

あいさつや他者(友達)の考えをしっかり聞く態度や行動ができる児童の育成を図る。

◎ 課題発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ子ども

基礎的・基本的な学習内容を身に付けさせ、自らが主体的に学び、相互で高め合う授業を通し、これからの

時代に求められる資質・能力を身に付け、生涯にわたって能動的に学び続ける児童の育成を図る。

○ 心身ともに健康で自らの力でたくましく生きる子ども

基本的な生活習慣や望ましい運動習慣を身に付けさせ、健康な心と体をもつ児童の育成を図る。

児童及び教職員の基本行動 『気持ちのこもったあいさつを行う』

3.目指す学校像「子供自身が自己実現できる学校」

□ 児童には、人権尊重の精神に基づき、相互の豊かな人間関係づくりを図るため、他者を「思いやる心や守るべき社会生活のルール」を身に付けさせる学校

□ 児童には、基礎的・基本的な学習内容を身に付けさせ、自らが主体的に学び、相互で高め合う授業を通じ、「よい学習習慣」を身に付けさせる学校

□ 児童には、基本的な生活習慣や望ましい運動習慣を身に付けさせ、「健康な心と体」を育成する学校

□ 保護者・地域には、分かりやすい学校の教育情報を発信し、育てたい子供像を共有し、共に児童を育てる学校

□ 教職員には、池之上小学校の教育課題を自覚して職層や役割等に応じて一人一人が能力を発揮し、伸ばせる学校