校歌

作詞 安藤 一郎 作曲 清瀬 保二

緑に萌えたつ 武蔵野の やがては海に 注ぎ入る 平和の光 満ちわたる
爽やけき空に 仰ぎ見る 多摩の流れも 清らかに 世界は一つ 新しく
富岳の眺め うるわしく 未来の道を 指すところ 文化の礎 築くため
風颯々の 丘の上 互いにこころ 磨きつつ 自由の歌を 高らかに
若き友どち 相寄りて 若き友どち いそしまん 若き友どち 進みゆく
ああ意気溢れたり 砧中 ああ理想は高し 砧中 ああ希望輝く 砧中

校章の由来

校章

本校の校章は、亀の甲の中に欅(けやき)の葉脈をおりこんだものを三つ組み合わせ、その中央に、砧の字を浮き彫りにしてある。

亀は、昔からめでたいものとされ、第一歩をまずたゆまず地道に歩んでいく動物である。

欅は、校庭にそびえ立っている。大地にしっかりと根を張り、まっすぐに力強くぐんぐんと伸びて数十メートルの大木となる。

砧は、織り上げた布地を川で晒し石や板の上で根気強くたたきながら(教育的には鍛錬) つやのある柔らかい良質の布に仕上げる意味を含んでいる。

この三つは、本校生徒の理想像である。

KEYAKUTOKAME.jpg