(R2.8.17.更新)
令和2年度同窓会定期総会開催の中止と臨時総会実施のご報告
令和2年8月15日13時より、母校松沢小学校小にて、同窓会「臨時総会」を実施し、昨年度の活動報告・会計報告、今年度の活動計画案と予算案について検討・承認を行いました。新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、例年5月に開催している松沢小学校同窓会総会は延期の予定でしたが、今後の見通しも立たないことから、特例により「臨時総会」とし、役員のみの実施といたしました。報告の文書等を本ページに掲載いたします。今後も、定期的に役員会を行って会を運営するとともに、必要が生じた場合には総会を開催いたします。
同窓会からのお知らせ等
同窓会からのお知らせをPDFファイルでご案内します。
令和2年度 同窓会役員
名誉会長 |
宇都宮 聡校長 |
会長 |
河村 秀生 |
副会長 |
小島 孝子 |
|
吉見 明樹 |
|
川瀬 勝規 |
|
大島副校長 |
|
山田副校長 |
書記 |
風間 邦夫 |
|
小林 敦子 |
会計 |
井上 久美子 |
|
岡部 恵治 |
会計監査 |
相崎 麻起子 |
|
小山 実 |
|
令和二年度世田谷区立松沢小学校同窓会活動計画
1.母校・在校生のために (1)学校教育への協力 令和二年度も引き続き、同窓生がゲストティーチャーとして授業支援を行うほか、学校運営委員会、学校関係者評価委員会等をはじめ、学校諸行事にも積極的に参加及び協力します。 (2)卒業生の同窓会加入について 来春卒業の児童に対し、同窓会名入り記念品を贈り卒業を祝し、同窓会加入の案内をします。 (3)児童向け写真教室(新型コロナウイルス感染予防で未実施) 令和二年度も「わくわくおどろきデジタル写真教室」を日本写真協会、コミュニティーランド@松小らと共催予定でしたが、残念ながら8月現在では実施メドがたたず、年度内開催は難しい状況です。代替案も含めて検討を重ねます。 (4)ブックトラック(移動式の本棚)の寄贈 松沢小学校図書室が、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、使用できない状態が続いています。そのため、児童・教職員が休み時間毎に、大量の本を図書室と各教室間で往復させ、読書機会を確保しています。そこで、児童、教職員の日頃の活動が安全かつスムーズに送れるよう、ブックトラック(移動式本棚)を寄贈します。また、寄贈にあたっては、本会並びに同窓生からの寄付を原資として実施します。
2.会員相互の親睦を深めるために (1)同窓会総会の開催 例年同様、5月の定期総会開催を予定しておりましたが、コロナ禍における緊急事態宣言発令を受け、6月に延期しましたが、未だ実施メドがたたないことから、特例として、令和二年8月15日に同窓会役員による臨時総会を開催します。また、年度内の定期総会開催について、今後の情勢を注視しながら検討を重ねます。 (2)情報発信 小学校のホームページ内の同窓会ページに、臨時総会の開催とブックトラック寄贈関連の情報を掲載します。また、定期総会開催が可能となれば、従来の郵送、掲示物、配布物だけではなく、ソーシャルネットワークサービス(SNS)を活用することで、若年層への情報発信を更に進めています。令和元年度卒業生のクラス幹事は未定ですが状況に応じて連絡先名簿を更新していきます。
3.同窓会の円滑な運営のために (1)役員会の定期開催 令和二年度の第1回役員会を8月15日に開催し、年度内並びに令和三年度に向けた準備を開始いたします。 (2)同窓会総会の開催 令和二年度定期総会の年度内開催の可能性を探りつつ、来年5月には令和三年度定期総会の開催を予定しています。
|
同窓会事務局
◆松沢小学校同窓会の事務局は、母校内におきます。
FAX 03-3323-9293 TEL 03-3323-0441