3年生のページ

3年生のページです。3年生に関係する「学校日記」と「最新の学年だより」がご覧いただけます。

最新の学年だより

7/12 へんてこ星人 3年生

記事画像1 記事画像2
図工の時間にお面を作りました。
画用紙を半分に折り、お面の形に切って開くと左右対称のお面の出来上がり!
髭をつけたりオシャレにしたりして完成です。

うさ松タイム 3年生

記事画像1 記事画像2
4年生やくすのき学級の皆と、大根引っこ抜きゲームやドロケイで交流しました。

7/12 風の力のはたらき 3年生

記事画像1 記事画像2
風の強さと車の進んだ距離についての実験を行いました。

7/10 風やゴムのはたらき 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3年生は風やゴムのはたらきを学習しています。車のキットを使って実験し、予想を確かめています。

7/5 区内めぐりのまとめ 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
世田谷区を巡った後に、世田谷区の魅力を伝えるリーフレットを作成しました。地形や土地の使われ方、交通の様子などに注目して、世田谷区の良さをまとめました。

7/4 外国語活動 3年生

記事画像1 記事画像2
Animalの言葉を練習しました。
たくさん発音した後は、英語版「進化じゃんけん」をしました。

ALTとじゃんけんして、勝つと動物がどんどん進化していきます。
繰り返し発音することで、言い方も上手になっていきます。

7/4 ゴムと風のはたらき 3年生

記事画像1 記事画像2
ゴムで動く車を作って走らせ、ゴムの伸ばし方や車の進んだ距離について気づいたことを話し合いました。

7/3 ボンドの絵 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3年生は、ボンドを使った空想の生き物の絵に挑戦しました。ボンドの縁取りは乾くと透明になります。パステルを使って色を塗り、素敵な作品になりました。

7/2 セーフティ教室 3・4年生

記事画像1
北警察署の方から、万引きのことについて教えていただきました。万引きはどうしてしてはいけないのか自分で考えながら話を聞いていました。万引きはしてはいけない、人のものは勝手に使わないということを学習しました。

7/2 ホウセンカの観察 3年生

記事画像1
3年生はホウセンカを育てています。種から育てたホウセンカがこんなに大きくなりました。

6/27 プールの学習 3年生

記事画像1 記事画像2
3年生は2回目のプールです。 音楽に合わせて、楽しく動きました。

6/26 鉄棒 3年生

記事画像1
鉄棒の学習をしました。先生の補助で、「できそう!」「自分でもやってみる!」と挑戦する子が増えました。

6/25 プールの学習 3年生

記事画像1 記事画像2
3年生は今年度初めてのプールです。暑い日だったので、水の中が気もち良さそうでした。ルールを確認し、安全に気を付けて学習しました。

6/24 社会科まとめ 3年生

記事画像1 記事画像2
世田谷区の学習のまとめとして、パンフレット作りをしました。世田谷区のことを知らない人のために分かりやすくまとめようと頑張っています。

6/21 読み聞かせ 1年生 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今日は、1年生と3年生の読み聞かせでした。1年生は、初めての読み聞かせで、「ろうそくぽん〜」の歌を教えていただきました。1年生も3年生も集中してお話を聞いていました。いろいろな本に出会える素敵な時間です。

6/20 社会科見学(12)3年生

記事画像1
無事戻ってきました!帰校式を終えて下校します!

6/20 社会科見学(11)3年生

記事画像1
「だるまさんがころんだ」を楽しむクラスもありました。

6/20 社会科見学(10)3年生

記事画像1
お弁当の後はクラス遊びタイムです!

6/20 社会科見学(9)3年生

記事画像1
砧公園に到着しました!集合写真を撮って、お弁当タイムです!

6/20 社会科見学(8)3年生

記事画像1
昔の道具や資料がたくさんありました。

6/20 社会科見学(7)3年生

記事画像1
触って体験するコーナーもありました。

6/20 社会科見学(6)3年生

記事画像1
その都度マナーを確認して、見学をします。

6/20 社会科見学(5)3年生

記事画像1
郷土資料館には、たくさんの展示物があります。

6/20 社会科見学(4)3年生

記事画像1
昔の家屋を見せてもらいました。

6/20 社会科見学(3)3年生

記事画像1
資料館では、映像でも学習をします。

6/20 社会科見学(2)3年生

記事画像1
郷土資料館に到着しました!

6/20 社会科見学(1)3年生

記事画像1
天気も良く、3年生が元気に社会科見学に出発しました!

6/13 健康な生活 3年生

記事画像1
3年生から保健の学習が始まります。
今日は養護教諭の先生と一緒に、健康な生活を送るために大切にした方がよいことについて考えました。

6/12 こまを楽しむ 3年生

記事画像1
実際にこまを回して、文章に書かれた楽しみ方を確認しています。鳴りごまは、音を鳴らすことが難しかったようです。

6/10 虫のからだのつくり 3年生

記事画像1 記事画像2
3年生の理科では昆虫のからだのつくりについて学習をしています。
今日はタブレットのデジタル図鑑を使って調べました。

6/8 習字3年生

記事画像1 記事画像2
土曜授業の日は講師や専科の授業が少ないため、2時間続きで習字を行う学級が多くなります。3年生は「二」の字を書いていました。始筆と終筆に気を付けながら集中して取り組んでいました。

6/6 長い長さの単位 3年生

記事画像1 記事画像2
3年生の算数の様子です。
メートルより長い単位はキロメートルです。
1キロメートルは1000メートル。単位の換算は子供たちが間違えやすいところです。
丁寧に教えていきます。

6/4 長い長さをはかって表そう 3年生

記事画像1 記事画像2
巻き尺を使って、色々なものを計り取る活動をしています。

5/28 説明文の読み取り 3年生

記事画像1 記事画像2
3年生の国語の様子です。
教科書の改訂が行われ、新しく入ってきた教材です。
説明的文章の読み取りで大事になる「段落」や「はじめ」「なか」「おわり」のまとまりについて学習しました。

5/27 掲示物1

記事画像1 記事画像2 記事画像3
学校公開に合わせ、児童の学習の様子をお伝えするため、各学年様々な作品が掲示されています。上記の写真は1年生から3年生の掲示の一部です。学校公開で来校された際ご覧ください。

5/27 今日から学校公開です

記事画像1
今日から学校公開が始まります。
すぐーるでもお知らせしましたが、以下の点についてご協力をお願いいたします。

・1校時の始まる8:50から公開します。
・保護者証を付けて来校し、正門よりお入りください。その後、職員室前に設置した受付を済ませてから教室へ向かってください。(くすのき学級、きはだ学級は児童の靴箱付近に受付を準備しています。)
・上履きに履き替え、外履きは各自お持ちください。
・写真、ビデオ撮影はご遠慮ください。また、校内では私語を控え、携帯電話は マナーモードにしてください。
・給食の時間は、アレルギー対応等への注意が必要となるため、準備の時間を含めて公開いたしません。4校時終了後、速やかなご帰宅にご協力ください。
・自転車での来校はできません。近隣の商店や施設にも駐輪しないでください。

5/23 染め紙ノート作り 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3年生の図工の様子です。
三角に折った紙に朱色、黄色、緑色、青色の中から好きな色を2〜3色選び色をつけます。
広げてみると・・・。
とてもすてきな模様ができあがりました。
待っている間にはマイマークを作成しました。

5/22 まち探検 桜上水コース 3年生

記事画像1 記事画像2
桜上水コースは、日大文理学部の見学をさせてもらいました。12階から、学校の周りのまちの様子を眺めることができました。

5/22 まち探検(赤堤・松原方面) 3年生

記事画像1 記事画像2 記事画像3
3年生は学校の周りの様子について学習をすすめています。
今日は、赤堤・松原方面と桜上水方面に分かれて実際に歩いて見学をしました。
松沢小学校の周りには商店街、住宅、中学校、高等学校、大学、公園、線路、畑などがあり、土地の使われ方も様々です。今まで行ったことのない場所も見学でき、新たな気付きもあったようです。

5/21 SSGの活躍 体力テスト

記事画像1 記事画像2
今年度も日大文理学部のSSGのみなさんに体力テストのお手伝いをしていただきました。
授業の合間に、子供たちのためにありがとうございました。
おかげで、スムーズな計測を行うことができました。
(上の写真は計測方法を習っている場面です。)

5/17 救急救命講習 教職員

記事画像1 記事画像2
6月から始まる水泳指導に向けて教職員が救急救命講習を受けています。
世田谷消防署や地域の消防団の方に教えていただき、救命技能を学びました。

5/15 あいさつ運動 3年生

記事画像1 記事画像2
道徳で「あいさつ名人」を学習し、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。相手の目を見ること、おじぎをすると良いことなど、自分なりの「良いあいさつ」を実践しています。

5/14 国語辞典の使い方 3年生

記事画像1
3年生の国語の様子です。
国語辞典の使い方を学んでいます。
「ホール」「ボール」「ポール」国語辞典での並び順で一番先に出てくる単語はどれでしょうか。

5/11 安全指導 3年生

記事画像1
安全指導で整理整頓の大切さを確かめると、「みんなで使う本棚も片付けたい!」と、自らすすんで整頓しています。

5/10 外国語活動 3年生

記事画像1
How are you?から始まる挨拶をして交流しました。

5/10 シャトルラン 3年生 4年生

記事画像1
どの学年も体力テストを実施しています。3年生のシャトルランを兄弟学年である4年生がお手伝いしました。

5/1 自転車安全教室 3年生

記事画像1 記事画像2
北沢警察署の方に、
安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

自転車は車の仲間であることや
自転車の点検の方法を知りました。

4/25 絵の具と水のハーモニー 3年生

記事画像1
図工の様子です。絵の具に混ぜる水の量を工夫しながらかきました。

4/23 体力テストと体力を高める運動 3年生

記事画像1
体力テストの50メートル走のタイムを計りました。
また、体力を高める運動として長なわ跳びに取り組みました。

4/22 図書の時間 3年生

記事画像1
図書館が使用開始になり、オリエンテーションを受けました。本の分類の仕方や番号について知ることができました。