その他の記事のページ

その他の記事のページです。各学年・学級以外の「学校日記」がご覧いただけます。

4月24日(水)の給食

記事画像1
【献立】

ソース焼きそば
ワンタンスープ
米粉のチーズケーキ


********************************************************


今日のデザートは、米粉のチーズケーキ。
本来は小麦粉を使いますが、
代わりに米粉を使っています。

米粉は、米を細かく粉状にしたもの。
ごはんとして食べる米の量は年々減ってきており、
自然のダムと呼ばれる田んぼが使われなくなってきています。

自然を守るため、また、食料自給率を上げるために、
米粉を使ったパンやお菓子などの料理が増えています。

少しもっちりとしたチーズケーキになりました。

4月23日(木)の給食

記事画像1
【献立】

ごはん
お好み焼き風たまご焼き
おかかあえ
具だくさんのみそ汁


*************************************************************

今日は、たまご焼きをお好み焼き風にして出しています。
お好み焼きは、小麦粉と水で溶いた生地に、
キャベツなどの野菜、たまご、肉、えびなどの海鮮を入れて
鉄板で焼き上げる料理です。
ソースやマヨネーズをかけて食べられます。
お好み焼きに使う材料は地域によって差があり、
各地でいろいろなお好み焼きを楽しむことができます。

給食で出るたまご焼きの中でも、
このお好み焼き風たまご焼きは人気があります。
初めて食べる1年生も、「おいしい!」と気に入ってくれました。

4月22日(月)の給食

記事画像1
【献立】

わかめごはん
肉じゃが
切干大根と野菜のあえもの


********************************************************************

今日の和え物には、「切干大根」を使いました。
名前の通り、大根を細切りにして干した物です。

干して乾燥させることで甘みが増え、
旨みや栄養価もギュッと詰まった物になります。
水分をとばしているので、長い期間保存できるため、
「保存食」としても使われています。
農家の人々は、大根が収穫できたら「切干大根」を作り、
雪や寒さで農業が休みになる冬に、よく食べていたそうです。

かみごたえもあり、栄養価もバッチリの食材である切干大根。
子供たちもよく食べてくれていました。

4月19日(金)の給食

記事画像1
【献立】

麻婆豆腐丼
春雨サラダ
くだもの(清見オレンジ)


************************************************************


今日のくだものは「清見オレンジ」です。

いろいろなかんきつくだものがありますが、
清見オレンジは普通のみかんよりも大きく、
皮が少し硬いので、ちょっとだけむきにくさがあります。

しかし、果汁がたっぷりで、
爽やかなあまみがあり、人気のある品種です。
最近注目を集めている「せとか」の親でもあります。

皮を剥くのに苦戦している子もいましたが、
「さっぱりしていて美味しい!」と
清見オレンジの美味しさを感じてくれていました。

4月18日(木)の給食

記事画像1
【献立】

ミートソーススパゲティ
ごぼうチップサラダ
フルーツヨーグルト


************************************************************


今日のサラダには、ごぼうを油で揚げた
「ごぼうチップ」をのせています。
ごぼうを食べているのは、
世界では日本、中国、韓国などの限られた国の人だけ。
土の香りが強いので、
日本でも昔は「薬草」として食べられていました。

独特な香りで、子供たちの中でも苦手という子も多いですが、
ごぼうチップは食べやすいようで
野菜と一緒にもりもり食べていました。

4月17日(水)の給食

記事画像1 記事画像2 記事画像3
【献立】

新たけのこごはん
ししゃものピリ辛焼き
豚汁


**********************************************************

今日は、春の味覚「新たけのこ」を使って、
たけのこごはんを作りました。

「たけのこ」と聞くだけで、春を感じられますね。
たけのこは成長のスピードがとても速く、
すぐに竹になってしまうので、
生のたけのこを食べられる期間は少しだけ。
朝掘ったたけのこは、
「その日のうちに食べろ」と言われるほど、鮮度が大切。
掘ってから時間が経つと、
どんどんアクやえぐみが強くなってしまいます。

きはだ学級を見に行くと、
「たけのこ大好きなんだ!食べられて嬉しい!」と
話してくれた子がいました。
春の味をしっかり味わってくれていました。

4月16日(火)の給食

記事画像1 記事画像2 記事画像3
【献立】

ハムチーズトースト
ハンガリアンシチュー
春キャベツのフレンチサラダ


**********************************************************


春が旬の野菜といえば、春キャベツがありますね。
今日は春キャベツをたっぷり使って、サラダにしました。

1年中楽しめるキャベツですが、
収穫時期によって特徴があります。
一般的なキャベツは「冬キャベツ」と呼ばれ、
夏の初めに種まきをし、冬に収穫します。
一方、「春キャベツ」は、
秋に種まきをし、春に収穫します。
巻きがふっくらとしているので、生で食べても美味しいキャベツです。

1年生は
「キャベツは苦手だけど、このサラダは美味しい!」と、
挑戦してくれていました!




4月15日(月)の給食

記事画像1
【献立】

鶏きのこごはん
さばの塩焼き
じゃがいもと野菜のみそ汁


***********************************************************


今日は、春が旬の新じゃがをみそ汁に使いました。

新じゃがとは、春に収穫されたばかりのじゃがいものこと。
秋に収穫されるじゃがいもは、収穫後にねかせて熟成させます。
一方新じゃがは、ねかせることなく、
すぐに出荷してスーパーに並びます。
そのため、普通のじゃがいもと比べると、皮が薄く、
柔らかく、みずみずしい食感をしているのが特徴です。

給食でも、いろいろな料理に新じゃがを使っていこうと思っています!

4/15 全校朝会(表彰)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
全校朝会で書写とサッカーの表彰がありました。松沢小の子供たちが色々な分野で頑張っています。

4月12日(金)の給食

記事画像1
【献立】

ポークカレーライス
わかめサラダ


*********************************************************


今日は、人気メニューのカレーライス。
調理員さんが朝から沢山の具材を切ったり、
カレールウを手作りしてくれていました。

給食時間になる前から、
給食室からカレーの良い香りが漂っていました。

1年生も、カレーを楽しみにしてくれていました。
「辛かったけど、おいしかった!」と
ピカピカのお皿を見せてくれました。
また、他の学年も食缶が空になっているクラスがたくさんありました!

4月11日(木)の給食

記事画像1 記事画像2 記事画像3
【献立】

いちごジャムバターサンド
春野菜のクリームシチュー
みかんゼリー


*************************************************************

今日から1年生も給食が始まりました。
小学校で食べる初めての給食に、ドキドキ・ワクワクしていた1年生。

2時間目には、家庭科の先生と栄養教諭で
1年生に向けての給食指導を行いました。
給食の決まりをしっかりと聞いていました。
また、松沢小学校の給食の写真を見て、
「楽しみ!!」と言ってくれる子もたくさんいました。

給食時間は、担任の先生の指示をしっかりと聞き、
いろいろなことに気を付けながら準備をしました。
食事中には、
「全部おいしかった!」
「シチューは苦手だったけど食べられた!」
「ゼリーおかわりしたよ!」
と、たくさんの感想をくれた1年生でした。

4月10日(水)の給食

記事画像1
【献立】

赤飯
鶏肉の照り焼き
おろしポン酢あえ
かしわ汁


********************************************************************


今日から、今年度の給食が始まりました!

2〜6年生のみなさんは、
新しい教室で新しい先生や友達と食べる、
初めての給食です。
たくさんの「新しい」と出会う4月は、ドキドキ・ワクワクしますね。

今日は進級お祝い献立として、赤飯を出しました。
また、汁には桜の形のかまぼこを入れて、春を感じられるようにしました。

どのクラスも、しっかり準備をして楽しそうに食べていました。
これからの給食も楽しみにしていてくださいね!

4/10 職員紹介朝会

記事画像1
朝会で、新しく来た先生たちが自己紹介をしました。たくさんの先生たちの顔と名前を早く覚えてもらえたらうれしいです。

4/5 ご入学お待ちしています

記事画像1 記事画像2 記事画像3
職員によるリハーサルも終了しました。
ご入学お待ちしています。

4/5 職員による入学準備

記事画像1 記事画像2 記事画像3
入学をお祝いしてたくさんの方から祝電をいただきました。
当日掲示できるよう準備をしています。
また、受付の方法を確認したり、正門をきれいにしたりと職員も準備を行っています。