多摩川の学び舎
 |
学び舎の教育目標
- 豊かな心
- 学ぶ意欲
- 健康な体
教育目標を達成するための基本方針
- 『豊かな人間性』
「豊かな心」の育成を目指し、目に見える具体的な3校の合同・連携の活動を通して、児童・生徒の変容を確実に評価し、成長を認め、褒める指導を重ねることで、児童・生徒に自信をもたせ、豊かな心、豊かな感性、社会に一員としての自覚等を育む。
- 『豊かな知力』
「学ぶ意欲」を高める指導を追究し、小中連携のメリットを生かしながら基礎的・基本的な知識及び技能を基盤として、主体的・対話的な深い学びを実現するための指導方法の研究を通して、考える力、表現する力等の向上を図る。学習の基本となる授業規律の確立や家庭学習の習慣化を図るために、合同の研修会や各校ごとの取組を進める。9年間の教育活動を一体として取組み、質の高い義務教育を目指す。
- 『健やかな体』
「健康な体」を目標とし、心身の健康と保持増進への意欲や一人一人に応じた基礎的な体力の向上を目指す。
- 『ことばの力』
考え、表現する基盤であり、コミュニケーションやすべての知的活動の基盤である日本語について関心をもち、言葉を大切にする教育活動を重視する。
|
多摩川の学び舎の学校
|
校長・園長名 |
所在地 |
TEL |
瀬田中学校 |
本橋 智博 |
瀬田2-17-1 |
3700-6900 |
瀬田小学校 |
日高 玲子 |
瀬田2-15-1 |
3700-3345 |
二子玉川小学校 |
今福 眞和 |
玉川4-6-1 |
3700-5531 |
区立玉川保育園 |
田中 由佳 |
玉川4-16-6 |
3700-8458 |
区立用賀保育園 |
千葉 朋子 |
用賀2-29-22 |
3700-1945 |
区立用賀保育園分園わくわく保育園 |
菊池 久美 |
用賀2-28-20 |
3700-7031 |
身延山保育園分園 さくら保育園分園 |
池田 信子 |
瀬田2-17-1 |
3700-2268 |
|
多摩川の学び舎の配布文書
多摩川の学び舎の活動
*今年度は、新型コロナウイルス感染症のため、合同研修会は開催を見送ります。