配色
文字
砧中TOPICSメニュー
放送による終業式
今日のできごと
1学期終業式です。 しばらくは放送による集会が続きますが、各クラスともしっかり...
7/31の給食
給食
<献立> ・夏野菜のカレーライス ・シャキシャキ野菜 ・小玉すいか ・牛乳 <...
1学期ラストを飾るのは
1学期末の給食メニューは夏野菜カレー。 どのクラスも食欲旺盛です。 シャキシ...
校歌が聞こえてきました
校歌が聞こえてきました。 終業式は放送で行うので校歌斉唱はありませんが、音楽の...
はやる気持ちを落ち着かせて
午前中の授業の様子から。 明日からの夏休みを前に、さぞかしテンションも高まって...
はじまりの形
1年生 美術です。 粘土での作品作りを以下のようなめあてをもって行っています。 ...
1学期最終日
本日は午前中は通常授業、給食・昼休み後13時35分から終業式となります。まさに短...
一日の終わりは笑顔で
夏休み期間の授業日も残すところ1日だけとなりました。生徒たちにも疲れが出る頃では...
3年生がお箸について学びました
教科「日本語」の日本文化の授業です。 テーマは「箸」です。 箸の使い方やマナー...
一足お先に
I組は本日5校時までの授業。 「後、1日だね」と声をかけると 「楽しみです」と...
7/30の給食
<献立> ・ミートソーススパゲッティ ・小松菜サラダ ・チーズケーキ ・牛乳 ...
今日も人気メニュー
1学期の給食も今日と明日の2回となりました。学期末には人気メニューが続きます。今...
緊急地震速報への対応
9時36分緊急地震速報が発令されました。 砧中では1校時と2校時の間の休み時間...
砧中の評価が厳しいのではないか?
今夕行われた第1回学校運営委員会。 委員の自己紹介の後、協議されたのが砧中の評...
本日、生徒会朝礼2
遅い時間のアップとなりましたが、 本日の生徒会朝礼の様子を紹介します。 2週...
襷(たすき)づくり
放課後、選挙管理委員会が開かれました。 立候補者の受付も終わり、9月2日(水)...
7/29の給食
<献立> ・ごはん ・冷しゃぶ ・かきたま汁 ・冷凍パイン ・牛乳 <産地> ...
ティームを組んで
砧中では少人数指導に加えて、二人以上の教員が一つの授業を担当する、いわゆるティー...
梅雨明けまだかなぁ〜
1年生体育 校庭には所々に水溜まりも。 何とか水捌けのよい場所を選びながら 雨...
部活動写真撮影2日目
今日も部活動写真の撮影を行いました。雨天のため、テニス部の写真撮影は2学期に延期...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS