配色
文字
砧中TOPICSメニュー
砧中の古墳が紹介されていました
おしらせ
30日水、授業の教材研究をかねて、著名な埼玉県行田市の【さきたま古墳群】を訪問し...
砧中剣道部一年生 初着付け
7月に竹刀を振り始めた一年生ですが、基本の素振り(太刀の動き)が概ね身に付きまし...
「コラム」を掲載しました
運動会から数日経ちました。大きな行事の後ですので、生徒たちの健康観察、体調管理を...
コラム『運動会が教えてくれたこと』
コラム
27日(日)、何度も試行錯誤を繰り返した運動会を開催することができました。PTA...
学芸発表会 イラスト部
今日のできごと
部活動の終わりに通りがかった生徒が、イラスト部の作品展示に足を止めています。「す...
イラスト部の作品展示
多目的ホール横の壁面に、イラスト部の作品をかざりました。ぜひ、ご覧ください。 ...
9/29の給食
給食
<献立> ・ホットドッグ ・かぼちゃのチーズ焼き ・ヨーグルト ・牛乳 <産地...
教員も飛び入りで
3年生体育ソフトボール試合 ふと見ると、教員も加わっての熱戦中でした。まだ運動...
学校説明会、学校公開情報
高等学校等の情報や奨学金のポスターを3年生の廊下に掲示しています。今年度は説明会...
日々の積み重ねが力となります
1年生英語では 「 English is not difficult.」と否定文...
デザインスタンド製作中
木工室からトントンと音が聞こえてきます。2年生がデザインスタンドを製作中です。オ...
大リーガー?
1年生体育ソフトボール まずはキャッチボールの基礎をしっかりと。ゴロを捕るなど...
I組 国語
I組の国語の授業では運動会の作文を書いていました。ある生徒は100m走でスタート...
2年生美術 展示中
オリジナルドリンク★ボトルデザイン 砧中学校、美術室壁面に展示中てす。授業中で...
水泳部 プール納め
水泳部は毎年恒例のプール納めの水球をしています。水温もずいぶん低くなりましたが、...
9/28の給食
<献立> ・ごはん ・鮭の照り焼き ・野菜のピリ辛炒め ・のっぺい汁 ・牛乳 ...
体育の授業は
今日からの体育の授業は全学年、女子はバレーボール、男子はソフトボールです。午前中...
運動会の翌日ですが
今日の砧中は「運動会翌日、少しゆったりと」をテーマに掲げていました。しかし昼休み...
1年生 3時間目の様子
1年生も意欲的に学習しています。国語は古文「竹取物語」、数学は図形の投影図、社会...
2年生 2時間目の様子
2年生の授業の様子です。理科は生物を学習しているクラスと電流を学習しているクラス...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS