学校日記

校長挨拶

公開日
2020/04/10
更新日
2020/04/14

できごと

  • 1043856.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkome/blog_img/86509359?tm=20250212114911

 例年よりも早く満開になった桜の花びらに囲まれて令和2年度がスタートしました。しかし、昨年度末からの新型コロナウイルスの感染拡大を受けて心配な日々が続いています。さらに緊急事態宣言も発令されて、日本全国が先の見えない不安な日々を送っています。生徒、保護者の皆様も様々な制約の中、それぞれが今できる最大の努力をしながら日々の生活を送られていることと思います。
 そんな中、令和2年4月1日付で本校に着任しました校長の吉田秀敏です。ご挨拶が遅くなりましたが、前任の高山知機先生の後を受け、歴史と伝統ある駒留中学校の一員として新たな歴史を刻んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、生徒の皆さん。本来であれば4月6日の始業式と翌日の入学式を経て、新年度の様々な期待や目標を胸に学校生活を元気いっぱいにスタートさせているはずでした。しかし、現在はできるだけ外出を避け家庭にとどまる生活を余儀なくされています。
 日本全国いや全世界がいまだかつて経験したことがないような未曽有の事態の中、懸命に戦っています。駒留中学校の教職員は、毎日皆さんのことを案じています。そして一刻も早い事態の終息を願っています。また、それに備えて様々な準備も進めています。皆さんも健康には十分に注意してできるだき規則正しい生活を心がけてください。この機会を活用して学習面での振り返りをしっかりしておくことも大切です。
 一日も早く皆さんに会えることを楽しみにしています。また、今後もホームページなどを使って様々な情報を発信していきますのでよろしくお願いします。
響きの学び舎 世田谷区立駒留中学校  校長 吉田秀敏