学校日記

避難所運営訓練が実施されました!

公開日
2011/09/07
更新日
2011/09/07

できごと

  • 133705.jpg
  • 133706.jpg
  • 133707.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkome/blog_img/86506291?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkome/blog_img/86512131?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkome/blog_img/86516142?tm=20250212114911

 9月3日(土)本校を避難所と指定された自治会(新生自治会・下馬5丁目町会)による駒留中学校避難所運営訓練が行われました。台風により、実施が懸念されましたが、各町会役員の皆さんが大勢集まり、熱心に訓練が実施されました。例年、駒留中学校生がボランティアで参加していましたが、今年は台風の影響を考慮し、参加を見合わせました。
 昨年度は仮設トイレの設置に重点を置き、穴掘りが大変でした。今年は仮設トイレ糞尿処理を訓練の中心としました。ビニール袋に水を入れ、16Lの重さを運び出すことは大変な作業であったと実感いたしました。他にも発電機操作、灯油バーナー操作、まちづくりセンターとの無線通話など、内容豊富な訓練が行われました。
 10月23日(日)に行われる防災訓練には、避難所運営訓練の成果が表れることと思います。地域の皆様も奮ってご参加ください。