週休3日制 働き手が不利にならぬように(2年生 教科「日本語」)
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
できごと
9月28日(火)朝学習 週休3日制を取り入れているのは大企業を中心に一部にとどまっているそうです。そのまま導入すれば実質的な賃金の上昇につながるので、賃金を抑制するか勤務日の労働時間を延長することになる。政府は希望者に導入を促すことを基本方針に盛り込んでいる。週休3日制は大学院での研究などキャリア形成に生かせたり、育児・介護などを抱えた労働者が働きやすいという。働き手が不利にならないように労使が知恵を出し合うことが不可欠だという主旨の社説を読んでワークシートに記入しました。リモートの生徒は家庭で取り組みロイロノートという学習支援ソフトを通してワークシートを提出します。一生懸命に取り組んでいました。