配色
文字
学校日記メニュー
2学年校外学習 1
できごと
2学年校外学習は、鎌倉へ。小雨降る鶴岡八幡宮です。
体育授業 1500M走
1500M走を頑張っています。
学校関係者評価委員会
学校関係者評価委員会を開催し、学校評価アンケートの分析や、評価報告書の作成につい...
お弁当コンクール 5
いろいろ、工夫されていますね。
お弁当コンクール 4
かわいいお弁当もあります。
お弁当コンクール 3
各班とも、様々な工夫があり、おいしいお弁当でした。
お弁当コンクール 2
食べてもらう人のことを考えて、家庭科で学習した内容を生かして、お弁当を作ります。...
お弁当コンクール 1
2年生が、家庭科の授業で「お弁当コンクール」を実施しました。
体育授業
雪もすっかり融けて、屋外での授業ができました。
茶道教室 2
3年生には、受験を前にして、すがすがしい体験でした。
茶道教室 1
教科日本語の、日本の伝統文化で、「茶道体験」をしました。専門の先生とお弟子さんが...
ペットボトルキャップの回収をします!
1/25-27の日程で、ペットボトルキャップの回収をします! 集まったペットボト...
雪景色
久しぶりの雪景色になりました。
書き初めの展示
味がある字、のびのびとした字、様々な個性が全教室に展示されています。
3年生希望生徒による「土曜講習」終了
3年生の希望生徒が受講した、「土曜講習」(数学90分 英語90分 9月から全12...
人命救助の感謝状
3年生男子生徒が、救急事故現場において、要救助者を助けたとのことで、消防署から感...
PTA実行委員会
PTA実行委員会も、8回目になりました。次回2/29が本年度の最終回です。
1月の給食
寒くなりました。あたたかいものや、フルーツがおいしい季節です。
花壇の整備
年末年始で花壇の整備をしました。
28年の初授業
始業式、学級活動のあと、本年の初授業をしました。
学校概要・基本情報
学校だより
各種おしらせ
学校図書館だより
検定に向けて
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2015年1月
RSS