配色
文字
学校日記メニュー
中庭の池の亀
できごと
本校の敷地内には様々な樹木や生き物が生息しています。中庭の池には、2匹の亀の他...
給食(6月30日)
6月30日、今日の給食のメニューは「ビビンバ、卵入りわかめスープ、くだもの(冷...
クラス写真(1年生)
入学式後の記念撮影ができなかった1年生。本日、正門前でクラス写真を撮りました。
授業の様子
今日も暑い一日でしたが、どの学年もしっかりとした態度で授業に臨んでいます。
給食(スパゲッティミートソース)
給食が始まって2週目に入りました。本日のメニューは、「スパゲッティミートソース...
2年生 道徳
本日の1時間目に道徳の授業がありました。「自分の弱さと戦え」というスポーツの中...
1年生 教科「日本語」
本日は、1年生が入学後初めて、教科「日本語」の授業を受けました。この教科は、世...
清掃活動
終学活後、各清掃分担に分かれて清掃活動を行います。普段から使用する教室や廊下、...
仮入部期間(6月24日)
6月22日〜7月3日の間、1年生は仮入部になります。毎日仮入部申請の用紙を書い...
部活動
今週から部活動が再開しました。仮入部も始まり、2・3年生が1年生に説明や指導を...
給食(カレーライス)
2日目の給食は、大人気メニューの「カレーライス」でした。どの学年もおいしそうに...
給食
本日から給食も始まりました。1年生にとっては中学生になって初めての給食です。配...
通常授業開始(6月22日)
本日から通常の授業が開始されました。およそ3ヶ月ぶりに全校生徒が揃いました。2...
全校朝礼
今年度初めて全校がそろい通常の学校生活が再開されました。出席確認後、放送による...
感染予防のための「パーテーション」組み立て
新型コロナウイルスへの対策として、来週からの通常での学校生活の開始に合わせて「...
全学年分散登校(6月19日)
本日は朝から雨が降っていました。1年生は本格的な雨の日の登校は初となり、自分の...
授業の様子2
最高学年の3年生は授業態度もしっかりしています。さすがです。来週からの授業に備...
授業の様子1
クラスの人数を半分に分けての分散登校も残すところ明日一日になりました。様々な制...
保健室の利用について
現在、保健室では入口で体温測定を行ってから入室してもらうようにしています。気温...
全学年分散登校(6月17日)
1年生は、積極的に発言して授業に取り組む姿が見られました。新しい友達も増え、休...
学校概要・基本情報
学校だより
各種おしらせ
学校図書館だより
検定に向けて
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年6月
RSS