配色
文字
学校日記メニュー
世田谷区陸上競技大会
できごと
いろいろな種目にチャレンジします。
明日は、世田谷区陸上競技大会
中間テストも終わり、明日の世田谷区陸上競技大会に向けて、代表選手が練習をしました...
中間テスト
3年生が、しっかりと取り組んでいます。
中間試験前の放課後
試験前で、部活動がないため、校庭では、おともだち保育園の園児さんたちが遊んでいま...
生徒会役員選挙
立会演説会では、駒留中学校をさらに良くするための施策表明が、各候補者からありまし...
金木犀の香
校内のあちらこちらの金木犀が、花をつけました。
日体大大学院生による指導実習
日体大大学院生による指導実習が行われています。授業のサブティチャーとして、指導の...
理科研究授業
3年生理科の研究授業で、バナナを使ったDNAの抽出実験をしました。真剣に取り組ん...
タブレットパソコンの教員研修会
タブレットパソコンを活用した授業作りに向けて、教員の研修会を実施しました。
校長先生による進路ガイダンス
3年生が、銅谷校長先生による、「進路・高校選択のガイダンス」を受講しました。スラ...
小学校6年生体験授業 4
体験授業終了後は、生徒会役員による「中学校生活のガイダンス・部活動の動画紹介」が...
小学校6年生体験授業 3
実技の授業もあります。
小学校6年生体験授業 2
いろいろな授業を受けています。
小学校6年生体験授業 1
小学校6年生の体験授業をしました。駒繋小・中丸小・旭小の6年生約200名が、駒留...
学年朝礼
学年ごとの朝礼を実施しました。委員会からの報告や今後の予定などが話されました。
避難所運営訓練 2
訓練には、本校生徒14名がボランティアとして参加し、地域の方と一緒に活動しました...
避難所運営訓練 1
下馬新生自治会と下馬5丁目町会の皆様による、避難所運営訓練を実施しました。マンホ...
土曜講習会実施
3年生の希望した生徒は、進路実現に向けた実践的な学力を身に付けるため、外部講師に...
交通安全教室
世田谷区、世田谷警察のご協力で、スタントチーム「スーパードライバーズ」の皆さんに...
学校関係者評価委員会
学校関係者評価委員会を開催しました。学校からの報告と授業見学、評価アンケートの内...
学校概要・基本情報
学校だより
各種おしらせ
学校図書館だより
検定に向けて
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2015年9月
RSS