学校日記
-
4月28日(木)3年生理科「ホウセンカの観察」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
3年生の理科で「ホウセンカの種の観察」を行いました。理科は3年生から始まる教科で...
-
4月28日(木)3年生算数「時刻と時間」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
3年生の算数の授業の様子です。今日は「時刻と時間の学習」で遊園地で遊ぶ計画を立て...
-
4月28日(木)1年生算数「どっちの数が大きいの」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
1年生の算数では数字のカードを使って学習に取り組みました。カードを友達と出し合っ...
-
4月28日(木)5年生外国語「すきなものは何?」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
5年生の外国語では「すきなものは何?」をテーマに友達と尋ね合いました。恥ずかしが...
-
4月28日(木)1年生図工「すきのものがいっぱい」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
1年生の図工を参観しました。今日はすきなものをテーマに食べ物や動物など、自由に描...
-
4月28日(木)6年生図工「ダンボールで試して、つくって」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
6年生の図工では「ダンボールで試して、つくって」という学習に取り組んでいます。め...
-
4月28日(木)6年生社会「国の政治の仕組みと選挙」
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日のできごと
6年生の社会のスタートは「政治」からです。今日は国会の仕組みや働きを学習しました...
-
4月26日(火)4年生漢字辞典の使い方
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
今日のできごと
4年生で漢字辞典の使い方の学習をしていました。漢字辞典の調べ方には、音訓索引、部...
-
-
4月26日(火)3年生算数「時刻と時間」
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
今日のできごと
3年生の算数では時刻と時間について学習をしています。時間を分に直したり、分を時間...
-
-
-
4月26日(火)4年生図工「絵の具で遊んで自分色紙」
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
今日のできごと
絵の具を使って自分色紙をつくりました。絵の具を「こすったり、押したり、垂らしたり...
-
4月26日(火)朝の短時間学習(モジュール)
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
今日のできごと
朝の短時間学習で6年生が「投げる力」を高める取り組みを行いました。てるてるボール...
-
4月25日(月)今週もよろしくお願いします。
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
今日のできごと
4月も早いもので最終週となりました。今朝の全校朝会では、離任式の続きを行いました...
-
4月25日「月」3年生算数「時刻と時間」
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
今日のできごと
3年生の算数では時刻と時間を学習しています。20分と30分を足すと50分です。 ...
-
4月25日(月)6年生書写「きずな」
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
今日のできごと
6年生の教室では書写に取り組んでいました。6年生初の書写とのこと。「きずな」とい...
-
4月25日(月)2年生漢字「肉、話」
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
今日のできごと
2年生教室を参観しました。新出漢字に取り組んでいました。座り方がとてもよく、先生...
-
4月25日(月)6年生理科「ものの燃え方と空気」
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
今日のできごと
6年生の理科の授業を参観しました。理科室で「物の燃え方に関する実験」を行っていま...
-
4月25日(月)6年生音楽「メヌエット」
- 公開日
- 2022/04/25
- 更新日
- 2022/04/25
今日のできごと
6年生の音楽を参観しました。リコーダーの練習に取り組んでいました。6年生になって...