世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
ハロウィーン
2012年度のようす
「仮装姿でお菓子プレゼント ハロウィーンで園児が八幡中学校に」 八幡中学校と等...
授業研究
本校では、確かな学力の育成を目指し、教育の質の向上と教育の量の確保の取組を行っ...
学芸発表会 御礼
学び舎
ご来賓の皆様、地域の皆様、そして、保護者の皆様、生徒の精一杯の歌声・舞台発表を...
学芸発表会 展示発表
学芸発表会は、舞台発表とともに展示発表が行われます。 展示発表では、日頃の学...
学芸発表会 舞台発表4
「吹奏楽部の演奏」「2年教科「日本語」(表現)の八幡中学校のCM上映」「子バン...
学芸発表会 舞台発表3
「ヒップホップダンス」「美術部のアニメーション上映」「小学生の合唱」の様子です...
学芸発表会 舞台発表2
合唱の他に10の舞台発表がありましたが、それぞれが、本当に多くの時間をかけ準備...
学芸発表会 舞台発表1(合唱)
「クラス合唱」「学年合唱」と精一杯の歌声をありがとうございました。今年も素晴ら...
明日は学芸発表会です
第63回学芸発表会が明日開催されます。 一般生徒の登校時間は、9:00です。 ま...
学芸発表会に向けて
10月18日(木)。 10日後の学芸発表会に向けて、各学年、朝練習などで頑張って...
八幡中 産能大合同授業
今年度も、産業能率大学と連携して合同授業を行っています。今回は、大学の文化祭で販...
世田谷区陸上競技大会の結果
10月1日(月)に行われた連合陸上大会において、16名もの選手が入賞しました。 ...
連合移動教室最終
16時解散しました。
連合移動教室10
海老名SAを予定通り15時に出発します。
連合移動教室9
サファリパークで動物体験をして、昼食です。おみやげタイム後、13時30分出発予定...
連合移動教室8
最終日となりました。洋食の朝食を食べて、整理整頓しました。閉園式を終えてサファリ...
連合移動教室7
皆で頑張っておいしいカレーができました。この後は体育館開放とビデオ上映です。
連合移動教室6
野鳥の森に到着後、お弁当を食べて、ソフトクリームを食べました。食後は広場で走り回...
連合移動教室⑤
カチカチ山にローブウェイで上りました。これから野鳥の森へハイキングです。
連合移動教室4
二日目の朝を迎えました、皆よく眠れたようで元気です。体操をして朝食を食べて出発で...
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年10月
RSS