世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
清掃ボランティア
学校のようす
同じく放課後、生徒会が主催した清掃ボランティアを行いました。20人以上の生徒が...
部活動活性化委員会
学年末考査3日目。3年生にとっては最後のテストでした。手ごたえはいかか? 放課...
学年末考査2日目
昨日より学年末考査が行われています。 本日はその2日目。 静かで緊張感ある時間...
C組校外学習⑦
すべての班が時間どおりに集合場所に集まりました。 現在、解散式を行っています。...
まだ展示を見学する班、お土産を見に行く班と、時計を見ながら行動を進めています。...
C組校外学習⑥
多くの班がお昼ご飯の時間になりました。 メニューを見て、思い思いの料理を頼んで...
C組校外学習⑤
お昼ご飯までの少しの時間で展示を回る班に会いました。 実際にスイッチを押したり...
C組校外学習④
11時20分からの回でドームシアターに入りました。 3Dメガネを装着し、飛び出...
C組校外学習③
班行動開始式は、司会担当の生徒によって進行します。 チケットが配布され、いよい...
C組校外学習②
今日は、自由が丘駅の出発時から班での行動になります。 東京テレポート駅を降り、...
C組校外学習①
C組は今日、校外学習です。 予定どおりに集合し、目的地に向けて自由が丘駅を出発...
読書ノススメ
都立一次の入選も終わりました。まだ、発表はこれからですが、3年生と保護者の皆様...
2年国語 研究授業
2時間目、2年生国語で研究授業を行いました。 「走れメロス」を題材に、この作品...
部長会
昼休みの時間に、部活動の部長会を開きました。 内容は学年末考査の日に行われる部...
C組調理実習 続き
20分弱の蒸らし終え、肉まんが完成しました。 完成までの時間で片付けをしました...
C組調理実習
現在、C組は調理実習で肉まんづくりに挑戦しています。 ネタを混ぜる担当、生地を...
生徒朝礼
今日の生徒朝礼では、生徒会、1学年、2学年、体育委員会、放送委員会からの連絡が...
花ボランティア活動
昼休みの時間に花ボランティア活動をしました。 寒さ厳しい季節なので、咲いている...
さぎそう学舎サイン
新校舎に新しく「さぎそう学舎」のサインが取り付けられました。 旧校舎にはパネル...
避難訓練
昼休みの時間、八幡中学校では初めての想定で避難訓練を実施しました。 それは、火...
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年2月
RSS