世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式
2007年度のようす
3月25日、修了式が行われました。校長先生からは、修了証書の授与があり、この一年...
新しい下駄箱
先日から、新しい靴箱に変わりました。ご来賓の方々は、ご使用になる靴箱についている...
感動的だった「卒業式」
3月19日10時から、多くの保護者の皆さま、地域の皆さまにご列席をいただき、「第...
卒業式予行練習
3月17日、卒業式予行練習を行いました。初めての全校での練習だったため、とてもよ...
全校朝礼
3月12日、今年度最後の全校朝礼がありました。生徒たちは、今回も時間通りに体育館...
CD組卒業を祝う会
3月12日、平成19年度CD組卒業を祝う会を開催しました。 CD組の保護者の皆様...
CD組調理
今週の調理は、「焼きそば」、「チーズケーキ」、「マドレーヌ」です。「チーズケーキ...
卒業遠足
3月11日、3年生が卒業遠足へ行きました。今年度の卒業遠足は、東京ディズニーラン...
芸術鑑賞教室
3月10日、芸術鑑賞教室が開催されました。今年度は、こんにゃく座のオペラ「森は生...
救急救命講習
3月7日、消防署の方々におこしいただき、3年生が救急救命講習を受講しました。
式歌練習
卒業式を3月19日に控え、生徒たちは音楽の授業などや昼休みに式歌練習を行っていま...
百人一首大会(1年)
3月7日、1年生の「百人一首大会」が行われました。生徒は、この日までに授業などを...
平成19年度地域交流会②
地域交流会では、今年は地域のお年寄りの方々もお招きいたしました。また、各テーブル...
平成19年度地域交流会①
3月4日、調理実習の地域交流会を行いました。 昨年度、地域の方々からのご提案から...
おめでとうございます。
ニュース
本校の漆沢伸一先生が、また表彰されました。今回は「平成19年度第2回世田谷区教職...
地域運営学校の表彰
平成17年度から、3年間の地域運営学校としての活動が表彰されました。 表彰の理由...
職場訪問を終えて(新聞づくり)
1年生は、職場訪問を終えて、生徒それぞれの訪問のようすや成果を新聞にしました。す...
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2007年3月
RSS