世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
検定講習会
学校のようす
土曜日に行われる、数学検定・英語検定のための特別講習です。 講師の先生方が丁寧に...
学び舎研修会
学び舎研修会が行われました。 各学校で学習習得確認調査の結果を分析し発表しました...
学芸発表会実行委員会
学芸発表会の実行委員会が行われました。 10月に行われる学芸発表会ですが、今から...
ボランティア清掃
期末考査の後、ボアランティア清掃を行いました。各学年で多くの生徒が自ら進んで清...
期末考査最終日
28日、1学期期末考査最終日。最後まで全力で試験問題に取り組んでいました。返却...
体育委員
まもなく水泳の授業が始まります。それに備えての準備や安全安心な水泳の授業にするた...
1学期 期末考査
3日間のテストが始まりました。 みんな真剣に取り組んでいます。
質問教室
明日からの期末考査に備えて、本日も放課後の「質問教室」で多くの生徒が熱心に学習...
避難所運営会議
22日、第1回の八幡中学校避難所運営会議を行いました。昨年度の避難所運営訓練の...
C組離任式
21日6校時、C組では昨年度の3月までお世話になった3名の講師の先生をお招きし...
図書室
今年度から図書室に司書の方が常駐しています。様々な工夫を凝らし、図書室を使いやす...
作業(C組)
タブレットを使って文書の作成をしています。色文字を使ったり、文字の大きさを変えた...
調理実習(C組)
19日、C組は家庭科の授業で調理実習を行いました。ハンバーグを作りました。今年度...
全校朝礼
6月の全校朝礼です。 校長講話の内容は「人格の完成をめざして(6月)」より「責任...
図書委員会
図書委員会では、通常の専門委員会の話し合いの後、図書室に新たに入れる本の選定を...
専門委員会
6月の専門委員会がありました。運動会での取組の振り返りや今後の活動予定の確認な...
修学旅行3日目 9
予定どおり、16時37分に新横浜駅に到着し、解散式の後17時過ぎに解散しました。
修学旅行3日目 8
新幹線車内で軽食です。後約30分で新横浜駅到着予定です。
修学旅行3日目 7
タクシー班行動も終わり、全班無事に京都駅に戻ってきました。タクシーの運転手さん、...
修学旅行3日目 6
清水の舞台は修理中です。
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2019年6月
RSS