世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式
学校のようす
本日は一学期最終日、終業式でした。 校長先生や生活指導主任の先生から話がありまし...
大掃除
学期末恒例の大掃除。 普段使用している教室をいつも以上に念入りに清掃。 みんな、...
完成! 美術部の力作
工事中で教室配置が変わりました。校舎案内図の書き換えが必要になったのですが、美術...
セーフティ教室
本日6時間目に、全学年対象のセーフティ教室を行いました。 玉川警察署生活安全課少...
教育指導課訪問
教育委員会の方に来ていただき、午前中は先生たちの授業観察をしていただき、助言して...
盛りだくさんな土曜日
今日は土曜授業で学校公開、そして、3年ぶりの引き取り訓練を行いました。 1年生は...
土曜授業日
本日は一学期最後の土曜授業日。 様々なことがあり、とても忙しい一日になりました。...
全校朝礼
今学期最後の朝礼がありました。 毎回ですが、開始前に整然と並んでいる八中生。素晴...
水泳
今年度の水泳授業が始まりました。 感染症対策と熱中症予防と事故防止。 それぞれに...
租税教室
税理士の方を講師にお迎えして 3年生が社会の学習として、税について学びました。 ...
夏季大会 バドミントン
バドミントン夏季大会が行われました。団体戦やkシングル、ダブルスなどたくさんの競...
検定対策講習
英語検定と数学検定合格を目指し、講師を招いて検定対策講習を行っています。本日は今...
キャリア教育
7月になりました。 先日来より猛暑が続き、思うような活動ができない日々が続いてい...
C組合同球技大会
最後の試合は逆転勝利できました。 一人一人の頑張りが光る大会でした。
どの学校も頑張っています。C組も全員が健闘しています。る
C組のAチームもBチームもひと試合ずつ終了。攻撃も守りも頑張っています。
駒沢公園の屋内球技場で行っている区内の合同球技大会に参加しています。とても立派な...
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年7月
RSS