世田谷区立八幡中学校
配色
文字
学校日記メニュー
インフルエンザについて
お知らせ
本日(9月29日)から2日間、2学期中間考査です。 先週までは、学級閉鎖を行った...
インフルエンザの流行について
先週の9月18日から21日までの4日間、1年A・B組は学級閉鎖を行っていました。...
開校記念日
2009年度のようす
9月20日(日)、今日は八幡中学校の開校記念日です。 昭和24年4月1日に、八幡...
道徳地区公開講座−4
C組は「人の気持ちを考えよう−学校生活を通して−」の道徳の授業でした。 学校生活...
道徳地区公開講座−3
3年生は「自らの進路に望ましい生活習慣から−早朝ドリブル−」を題材に道徳の授業を...
道徳地区公開講座−2
2年生は「自分を探そう−職場体験で得たもの」で道徳の授業を行いました。 各クラス...
道徳地区公開講座−1
9月19日(土)、今日の5時間目は道徳の時間です。本来ならば「道徳地区公開講座」...
1年学級閉鎖中の学習課題について
すでにお知らせいたしましたとおり、1年A・B組は本日(9月18日)午後より学級閉...
関係小学校の保護者の皆様へ
「土曜授業参観の中止」について 本校では9月15日より「学校公開週間」を行い、...
「学校公開週間」「土曜授業参観日」「道徳地区公開講座」及び「小学生対象学校説明会」の中止
本校では9月15日より「学校公開週間」を行い、19日は「土曜授業参観日」として授...
1年A組・B組の学級閉鎖のお知らせ
9月18日(金)、本校1年A組・B組では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られ...
新型インフルエンザの感染拡大防止について
新型インフルエンザの感染拡大の防止につきましては、各ご家庭におかれましても「手洗...
小学生対象「学校説明会」の中止について
9月19日(土)に予定していました小学生対象「学校説明会」については、新型インフ...
今年度の最後のプール(C組)
9月10日、今年度最後のプールに入りました。 秋晴れの中、気持ちのよい風がふいて...
交流給食(C組)
9月8日、久しぶりの交流給食でした。だんだんと名前を覚え、和気藹々とした雰囲気で...
新型インフルエンザの流行について
9月14日(月)は、本校は振替休業日ですが、近隣の中学校で新型インフルエンザが流...
理科の時間(C組)
C組の理科の授業では、夏野菜の栽培をしていましたが、収穫が終わりました。2学期か...
作業の時間(C組)
C組の「作業の時間」では、学芸発表会に出品する作品を作っています。 木工は小さな...
生徒会立会演説会−3「未来の八幡中のために」
立会演説会では、生徒たちは立候補者の主張や応援演説者の立候補者のアピールなどを真...
生徒会立会演説会−2「未来の八幡中のために」
立会演説会では、どの候補者も自分の考えを持ち、八幡中学校をより良くするための公約...
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年9月
RSS