寄り道をしないで下校しよう。

ミカン、柿、リンゴ、イチゴ!

 秋はいろいろな実がなります。今年は特に柿がたくさんなりました。その実で3年生は干し柿にします。寒さとお日様が甘い干し柿を生み出してくれます。

 それ以外にもミカンもたわわに実りました。少し酸味の強いミカンですが、きりっとした強さが感じられます。

 リンゴは大きな実をつけていましたが、残念ながら鳥に食べられてしまいました。きっと美味しかったことでしょう。

 そのリンゴとイチゴは二度目の花をつけています。リンゴは実がなることはありませんが、イチゴは小さい実ならば寒さの前に間に合うかもしれません。

 八幡ファームは季節のうつろいを感じることができる貴重な場になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガマの穂の種が・・・!

 ガマの穂は季節がくると風にのって遠くまで飛んでいきます。ビオトープで育っているガマの穂の一部を少し切って中をのぞいてみました。もうしっかり綿毛ができていました。自然はすばらしい力をもっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンカーテン撤去

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グリーンカーテンの撤去が行われています。へちまは、授業で活用できるように収穫していただきます。へちま水がとれるか実験するため、ペットボトルに茎の下の部分を差し込んでもらいました。

赤とんぼがやってきた!

 八幡ファームにはいろいろな生き物がいます。昨日は赤とんぼがいました。しかも雄と雌。それぞれお気に入りの枝の先を奪い合っていました。
 もうすぐ秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干しがき作り!

 来週の水曜日に3年生が干しがき作りをします。その準備として、縄に干しがきを干す準備をしました。きれいなつるし柿ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀杏の季節

数年前から校庭のはしにあるイチョウの木にたくさんの銀杏が成るようになりました。独特の香りがし始めると朝の校庭には一面の銀杏が落ちています。これが一ヶ月ほど続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡ファームのヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のヘチマが例年より大きく長く育っています。形がいろいろあり、見ていると楽しくなります。

八幡ファームのカボチャ

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡ファームからカボチャを収穫しましたが、まだ残っているカボチャがあります。

4年生のヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡ファームのヘチマは、今が盛りです。

八幡ファームのキンモクセイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キンモクセイの花が最盛期。正門や校庭でも花盛りです。

イチモンジセセリの幼虫が食べるのは・・・

 イチモンジセセリは目がかわいい。パッチリしたその目は漫画の主人公の様です。しかし、その幼虫はイネ科を食べますので、5年生が育てている稲にとっては害虫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫リンゴを収穫

 八幡ファームで育っている姫リンゴ、アルプス乙女という種類です。真っ赤になると共に食べても美味しい・・・とのこと。試食してみたくなる美しさですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カボチャの収穫

 今年の夏に草の中に紛れて育ったのがカボチャ。もう一つ育っています。地面に接していた部分は色が変わりますが、その色と中の色が同じそうです。
 また茎の部分が色が変わってコルク状になってから取ると、美味しく食べられる様です。さて、今年の出来はどうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲に害虫が!

 稲には様々な害虫がやってきます。その中でも代表的なのが「ニカメイガ」。茎の中に幼虫は隠れています。芯枯れの原因となるので、駆除する必要があります。これがあまり広がっていないことを願っています。
 でも写真に撮るとちょっと可愛いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わった姿の昆虫が!

 八幡ファームのシソに変わった姿の昆虫がきていました。近づいても全く動かず、こちらをじっと見ていました。調べてみたらホソヘリカメムシというカメムシの仲間でした。
 幼虫はアリとそっくりでいわゆる擬態で自らを守っているようです。
 自然は知恵ものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤブミョウガの花と実

 玄関にヤブミョウガが育っています。8月から9月にかけて白い美しい花が咲いていきます。また花のあとには青紫色の実をつけます。
 踊るような美しい花ですが、小さいので目立ちません。一度じっくりみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早生のミカンが色づいてきました!

 今年の冬に植えた早生のミカン。ようやく色づいてきました。あまりたくさんの実をならせてはいけないのですが、今とるのもかわいそうなので・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里芋の収穫時期は・・・?

里芋は冬の霜の降りる時期が収穫期です。子芋が傷つけずに収穫することが長持ちさせるコツですが、いつもなかなかうまくいきません。それでも昨年は大きな芋が取れましたが、今年は葉の成長が少し悪いようです。これからもう少し大きくなってほしいものです。
画像1 画像1

巨大ヒマワリ、今年は・・・!

 今年も巨大ヒマワリが育ち、実が成熟してきました。もともとアメリカ原産で食用として大切にされてきた植物です。スペイン人が持ち帰り、次第に世界に広がっていきました。日本には17世紀ぐらいに入ってきたようです。現在はロシアが最大の生産地。リノール酸がたっぷり入った油用として活用されています。現在、学校の給食もヒマワリ油です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色づいたアルプス乙女

八幡ファームの姫リンゴの種類のアルプス乙女が赤く色づいてきました。そろそろ食べごろかもしれません。試しに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 給食始 委員会活動 安全指導日・安全点検
1/13 避難訓練 計測5.6年
1/14 体育朝会 計測3.4年
1/15 世田谷パブリックシアター(1年) 計測1.2年
1/18 学校公開開始 書き初め展始 美しい日本語週間始