寄り道をしないで下校しよう。

種から育てたほうれん草と小松菜

 今年は小松菜や大根、カブ、ほうれん草等、どれも種から育てています。カブやダイコンは時々間引きをし、それを持ち帰ってもらえるほど大きくなりました。
 今、次第に伸びてきているのがほうれん草と小松菜。霜に当たって甘さが増してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハート池の水、注入!

 八幡小の北門の横にハート池があります。そこには二つの池が重なっています。一つには水道がついているのですが、もう一つには水を入れることが大変でした。そこで裏に生えている竹を割って水路を作りました。
 樹木の伐採もしましたので、日光が入るようになりました。ここに魚を入れて育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪かき

昨日降った雪を陽の当たる場所に運びました。これで子どもたちも滑ることはありません。今日は天気がよかったので、子どもたちも元気いっぱい、校庭で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花

八幡ファームでは大きな菜の花がさいています。鮮やかな黄色がとても綺麗なのでぜひ見つけてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンカーテン後にナズナ

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンペン草がグリーンカーテン後にさいていました。春の七草のひとつです。

八幡ファーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡ファームには、今かぶや大根が育っています。

校庭の椿

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の椿が咲き始めました。色は、ピンク色です。これからが楽しみです。

ビオトープのガマの穂

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの池の回りにガマが有ります。今は穂が綿のようになり風がふくと、飛んでいきます。1年生が見学に来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31