学習習得確認調査(過去問)数学・理科 4月8日(水)

おはようございます。
昨晩の総理の「緊急事態宣言」を聞きましたか。毎日、お願いしていることですが、外出の自粛、三密を避ける行動、手洗い・咳エチケット等感染予防をしていくことです。1か月後、新型コロナウイルス感染が激減することが目標です。
さて、現在臨時休校中で、なかなか自宅での学習が進んでいない人がいるようです。学校に来て授業がありませんので、今が復習のチャンス!!今まで時間がなくてなかなかできなかった復習に取り組んでください。そこで、新2・3年生の皆さんは、eラーニングを継続して行ってください。新1年生の皆さんは、パスワードがまだ届いていないので、「東京ベーシックドリル」を活用してください。他の学習支援コンテンツも利用しながら、自主学習を続けましょう。
さらに、過去に行った学習習得確認調査を掲載しました。印刷して取り組んでみてください。
模範解答は次の日に掲載します。随時3年間の過去問を掲載していきますので、取り組んでください。生活リズムを崩さないように、学校に登校している時と同じように、規則正しい生活をしてください。
<学校生活時程>
朝読書  8時25分から35分
1時間目 8時45分
2時間目 9時45分
3時間目 10時45分
4時間目 11時45分
5時間目 13時30分
6時間目 14時40分
です。バランスのよい食事・適度な運動も忘れずに。
今日も一日頑張ってください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校のお知らせ

各種おしらせ

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)