いのちを守るSTAY HOME 週間はじまる 4月24日(金)

明日から12日間の大型連休がはじまります。この連休を「いのちを守るSTAY HOME 週間」として、家で過ごしましょうとニュースで都知事のコメントがありました。感染をこれ以上拡大させないために、外出をせずに人との接触を最低限におさめてほしいと切実な願いです。
私は、大型連休は家で、『読書』と『映画鑑賞』をしようと思っています。また、今先生たちと「世界遺産検定にチャレンジ」という取組を行っています。勉強もします。
世田谷区立図書館の学芸員さんから推薦する本のリストがきたので紹介します。
1.「オリンピック・パラリンピックを学ぶ」(後藤光将 編著)
2.天邪鬼な皇子と唐の黒猫」(渡辺仙州 作)
3.ぼくらの中の「トラウマ」いたみを癒すということ(青木省三 著)
私も、以前朝礼で紹介した本「ノーサイド・ゲーム」(池井戸潤 著)を再度お薦めします。日曜日で、ドラマの特別篇がありますので必見です。
今日も学年の先生から子どもたちに電話連絡をさせてもらっています。元気な声が聴けて、先生たちもほっとしています。eラーニングのやり方などわからない人がいるようです。学校に連絡をして聞いてください。
では、また週明けに…!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校のお知らせ

学校だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)