キャリア講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)に和食料理人 賛否両論店主の笠原将弘氏による講演会を行いました。大根のかつらむきの実演はすばらしかったです。また、講演の内容は、「1日24時間、どんな人にも平等に与えられたもの」時間をどう使うかはその人しだい。『自分に合う仕事を探すのではなく自分からその仕事に合わせることが大切』次から次へと職を変えるのではなく(諦め癖)自分なりに続ける努力が必要ということなどをお話しいただきました。

いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日、2年生を対象に助産師さんより、新生児人形・妊婦体ジャケット・パワーポイントを使用して「いのちの授業」を受けました。

オリンピック講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日オリンピック講演会が行われました。講師は、卒業生の金メダリスト古賀稔彦氏です。「自分から望む努力をしていきながら様々な夢に挑戦していってほしい。そして今からもっと優しい人になってください。みんなが応援してくれるような人になって欲しい。」とお言葉をいただきました。オリパラ給食のメニューは、バルセロナオリンピックにからみスペイン料理でした。

指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(水)1年A組にて教科「日本語」の研究授業を行いました。教育委員会から、9名の方に参観していただき指導・助言をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

第一学年

第二学年

第三学年

食材産地公表