一年生河口湖移動教室33 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係が10分前行動で、17時30分にはほぼ集まりました。担当の山本先生の指示のもと、各クラス準備を始めした。今日のメニューはカレーライスです。

一年生河口湖移動教室32 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食まで時間があるので、お部屋でみんなくつろいでます。

一年生河口湖移動教室31 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お部屋に入り、荷物整理をして、時間を見てお風呂の時間です。お部屋で楽しくカードゲームなど楽しんでいる人たちもいます。

一年生河口湖移動教室30 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合写真の続きです。

一年生河口湖移動教室29 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山をバックに集合写真を撮りました。

一年生河口湖移動教室28 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園到着。開園式を行い、小林さんからお話を伺いました。雲に隠れていた富士山も顔を出しました。

一年生河口湖移動教室27 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
命をいただくというお話のあと、牧場で働いている方々の思いを聞きました。一人一人が真剣にお話を心で受け止めていました。
本当によいお話を聞きました。ぜひ、お家の人に伝えてくださいね。
最後にA組のみんなで市の瀬牧場の方々にお礼を言いました。

一年生河口湖移動教室25 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、いのちのお話をしていただきました。まず、子牛が生まれたときのビデオを見せてもらいました。ほとんどの人が初めてみたのではないでしょうか。

一年生河口湖移動教室25 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
苦労して自分で作ったバターをパンにつけて、食べました。牛乳も美味しかったです。A組

一年生河口湖移動教室24 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バター作り、みんなでふってふって、出来上がり!!?A組

一年生河口湖移動教室23 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バター作り体験してます。なかなかバターになりません。A組

一年生河口湖移動教室21 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛さんたちは、たくさん餌を食べてくれました。お別れするのが名残惜しかったです。A組

一年生河口湖移動教室21 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、牛さんたちに餌をあげました。最初はビクビクしながらでしたが、最後は仲良しになっていました。A組

一年生河口湖移動教室20 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A組はるなちゃんの乳絞り。

一年生河口湖移動教室19 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備をしていよいよ牛舎見学です。
C組も別の牧場で体験中です。

一年生河口湖移動教室18 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備をしていよいよ牛舎見学です。

一年生河口湖移動教室17 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A組は市の瀬牧場にお世話になっています。今酪農家さんから牧場のお仕事等についてお話を聞いています。

一年生河口湖移動教室16 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山も紅葉してます。
これから、牧場です。

一年生河口湖移動教室15 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山をバックに集合写真。はいポーズ。

一年生河口湖移動教室14 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当が終わって、時間があるので、広場で遊んでいます。ご飯もしっかりと食べて、みんな元気です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)