一年生河口湖移動教室13 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当美味しくいただいてます。
お弁当ありがとうございます。

一年生河口湖移動教室12 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時15分ミルクランド到着。少し早い昼御飯です。富士山がきれいです。

一年生河口湖移動教室11 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新東名を降りて一般道へ。静岡県からの富士山が見えました。
一号車なぞなぞが続いてます。
あと、30分くらいで、ミルクランドに着きます。

一年生河口湖移動教室10 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時10分足柄サービスエリア出発しました。予定よりはやいです。御殿場通過中。

一年生河口湖移動教室9 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足柄サービスエリア到着。休憩中です。みんな元気に過ごしてます。

一年生河口湖移動教室8 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
A組は私は誰でしょうクイズ中です。生まれかやったらジャスティン・ビーバーになりたい人は、丸山先生でした。
C組もレクで盛り上がってます。

一年生河口湖移動教室7 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
東名高速を順調に走っています。富士山が見えてきました。大山もはっきりと見えてきました。
森の熊さんゲームは続いています。

一年生河口湖移動教室6 11月4日(月)

画像1 画像1
一号車A組はバスレクが始まりました。森の熊さんゲームで、盛り上がっています。

一年生河口湖移動教室5 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発したバスは東名高速に乗って順調に進んでいます。
バスガイドさんのお話を聞きながら。
川端の時に乗った観光バスで、楽しいバスガイドさんです。

一年生河口湖移動教室4 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行ってきまーす。

一年生河口湖移動教室3 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出発してバスに乗ります。副校長先生とたくさんの保護者のお見送りがありました。

一年生河口湖移動教室2 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を行いました。ルール、マナーを守り、自分で考えて、正しい判断、行動できる3日間にしてください。思い出に残る、成長できる移動教室にしていきましょう。

一年生河口湖移動教室1 11月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生が移動教室に出発します。五分前行動。みんな元気に集合しています。
天気も快晴。雲ひとつない青空です。

弦中フェスタ11月3日(日)

弦中フェスタ無事に終わりました。
近田さんを中心とする同窓会の方々、弦和会のお手伝い、昨日と今日の弦中ボランティアの皆様、ご協力のおかげです。感謝です。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

弦中フェスタ11月3日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと、一時間です。
校舎改築のため、今回で一応終わりになります。あと、一時間です。ご参加お待ちしています。太鼓の演奏をやっています。

弦中フェスタ11月3日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大盛況です。まだやってます。

弦中フェスタが始まりました311月3日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
弦巻中学校吹奏楽部の演奏です。アンコールもあり、盛大な拍手で終わりました。
フェスタはまだまだ続きます。

弦中フェスタ始まりました211月3日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
弦巻中学校吹奏楽部の演奏です。

弦中フェスタ始まりました111月3日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10t時から始まりました弦中フェスタ。
オープンは弦巻中学校吹奏楽部の演奏です。

弦巻区民センター開設40周年記念式典11月2日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日弦巻区民センター40周年記念式典が、区民会館レストランけやきで行われました。おめでとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)