優郷の学び舎合同健全育成協議会 7月11日(木)

16時から弦巻小学校で、優郷の学び舎合同健全育成協議会がありました。世田谷警察の方々と地域・保護者と連携して、昨年度に引き継ぎ「受け止めていますか、子どもの本音」をテーマに進めていきます。世田谷警察の方々からは、管内に起こっている少年に関する事件や事故について具体的にお話ししていただきました。非行や犯罪が低年齢化していることを実感しました。最後に、弦巻小の校長先生から「朝、弦巻小を通っていく弦中生は、みんな気持ちの良いあいさつをしてくれます」とほめていただきました。本当にうれしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食 7月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組と楽しいランチルーム給食がありました。給食調理員のチーフから、お話があり、生徒の質問にも快く答えてくれていました。これからもおいしくて安全な給食をよろしくお願いします。

学校公開週間4日目 7月11日(木)

I組の国語の授業で、紙芝居に合わせて音をつけながら、朗読しました。とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開週間4日目 7月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もI組の授業をたくさんの保護者の方が参観にきてくれていました。ありがとうございます。

学校公開週間3日目 7月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開週間3日目になりました。毎日朝から保護者の方がいらっしゃってくれています。お忙しい中ありがとうございます。土曜日まで公開していますので、ぜひ子どもたちが、学校で頑張っている姿を見に来てください。

生徒会朝礼 7月10日(水)

1学期最後の生徒会朝礼がありました。各委員会より、活動の反省等が報告されました。前期委員会活動もあと少しです。より良い学校生活のために、よろしくお願いします。また、生徒会役員選挙に向けて、立候補者受付中。後期は、3年生から1・2年生にバトンタッチされます。現在2名の立候補がでていますが、まだまだ定員にも満たない状況です。弦巻中の次期リーダーとして、活躍してくれる人を待っています。とてもやりがいがあります。積極的に立候補してくれることを期待してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開3日目7月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年I組が歌舞伎鑑賞から帰ってきたら、教室でみんなが大喜びで迎えてくれました。日課帳を書いて、帰りの会です。

歌舞伎教室67月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌舞伎鑑賞を終えて、国立劇場を出発しました。
弦巻中生は鑑賞マナーもとてもよく、歌舞伎を楽しむことができました。中学生時代に歌舞伎鑑賞ができるということは、とても貴重な経験です。ぜひ、また行って下さいね。

歌舞伎教室57月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩時間、昼食中。
美味しいお弁当ありがとうございます。

歌舞伎教室47月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演目は、菅原伝授手習鑑車引と棒しばりです。まず二つの演目についての説明がありました。

歌舞伎教室37月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立劇場到着。11時の開演まで、あと少しです。

歌舞伎教室27月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I組国立劇場に向かって移動中です。道が混んでいます。

歌舞伎教室17月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生全員で国立劇場大劇場で、歌舞伎教室があります。電車とI組はバスで劇場まで向かいます。
譲合いを合言葉に組でバス席を決めました。これから出発します。

陸上部練習1 7月9日(火)

先日、オリパラ講演会に講師として来ていただいた元オリンピック選手の伊藤友宏さんに陸上部の指導をしていただきました。走り方の基礎基本を学び、適切なアドバイスをいただだきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間1日目3 7月8日(月)

1年生の家庭科はは全クラス調理実習でした。今日は、フルーツが盛りだくさんのフルーツポンチを作って食べました。とてもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間1日目2 7月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I組では、たくんの保護者の方にご参観いただき、授業の様子など見ていただいたり、声をかけていただいたり、子どもたちも喜んでいました。明日もよろしくお願いします。

学校公開週間1日目1 7月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より学校公開週間がはじまりました。初日の今日は、いつもよりたくさんの保護者の皆様がご参観くださいました。廊下からこっそり、子どもたちの様子を見ている保護者の方もいらっしゃいました。明日もよろしくお願いします。

煎茶部ゆかた会37月7日(日)

画像1 画像1
日頃の練習の賜物でしたね。結構なお点前でした。
1日お疲れさまでした。保護者の方もありがとうございました。

煎茶部ゆかた会27月7日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
煎茶のお点前がとても美しく見とれてしまいました。お茶も大変美味しかったです。

煎茶部ゆかた会17月7日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽根木公園お茶室で、煎茶部恒例ゆかた会がありました。煎茶部員は、学校で保護者の方に浴衣の着付けをしてもらったそうです。
12時50分から、弦巻中の生徒によるお点前でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)