学校生活7 4月8日(木)

読書中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活6 4月8日(木)

2・3年生はどのクラスもしずかに朝読書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活5 4月8日(木)

1年生は朝の学活。どのクラスも先生からのたくさんの連絡を姿勢よく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活2 4月8日(木)

生徒が登校してきます。おそろいのカバンです。偶然!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活1 4月8日(木)

全学年そろって学校生活がはじまります。登校前の生徒を迎えるための準備を。お家で毎日検温して、健康観察表に記入して、体調管理をしっかりとして登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学式2 4月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受付をすませた1年生が教室に向かいます。

入学式準備10 4月6日(火)

会場も教室もできあがって、あとは、新入生を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備5 4月6日(火)

2年生は、1年生の教室準備を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式4 4月6日(火)

始業式の校長講話では、4月6日にこうやって学校でみんなそろって始業式を迎えられた慶び、コロナが続きますが「優しさいっぱい弦巻中」を目指して「チーム弦巻」で頑張っていきたいとのこと、入学式の準備を心を込めてやろう、学習指導要領が改正になったことなどなど、たくさんお話ししました。
みんないつものように真剣に聴いてくれていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式3 4月6日(火)

着任された先生方の自己紹介が終わり、続いて始業式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式&始業式1 4月6日(火)

着任式と始業式は、3年生とI組が体育館で、2年生は教室でリモートで参加しました。令和3年度もびっしとソーシャルでスタンスで整列してスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜7 4月6日(火)

私と一緒に弦巻中学校にきた3年生。いよいよラストの学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜6 4月6日(火)

「何組だった?」「何組だよ。一緒!!」などなど、会話が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜5 4月6日(火)

さあ、いよいよ新学期がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜4 4月6日(火)

自分の名前を見つけて、クラスが分かってほっと一安心?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜3 4月6日(火)

進級した2・3年生の子どもたちが、新しいクラスの名表をもらって…。自分の名前は?どこのクラス?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜2 4月6日(火)

新しいクラス、担任の先生との出会いにワクワク。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度スタート〜登校編〜 4月6日(火)

いよいよ令和3年度がスタートです。
先生たちも新しいクラスの準備、子どもたちが来るのを今か今かと待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度に向けて4 4月5日(月)

お隣の人と同士で、エピペンの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度に向けて3 4月5日(月)

ビデオを視聴しました。毎年同じビデオですが、再確認できていいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより