2年生横浜校外学習14 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B組昼食がはじまります。
私は1年生の校外学習お台場に向かいます。後半もコロナ対策をしったりした、安全を心がけて、班で協力して、楽しく学びを深めてください。
しばしのお別れです。
2年生頑張ってください。

2年生横浜校外学習13 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A組、食事終了した班から後半の活動です。散策。中華街

2年生横浜校外学習12 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても美味しそうです。お店の皆様ありがとうございました。中華街は春節祭の飾りつけがきれいですね。

2年生横浜校外学習11 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食A組集合。市場通りの醉楼さんにお世話になっています。中華料理は大皿に盛り付けられるのがいいところですが、感染症対策のために、一人一人小皿にしてもらってます。

2年生横浜校外学習10 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷川丸にて。

2年生横浜校外学習9 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷川丸の前。

2年生横浜校外学習8 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氷川丸に向かっています。
見学終了の子供たちに遭遇。

2年生横浜校外学習7 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユーラシア文化館見学。

2年生横浜校外学習6 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユーラシア文化館見学。

1年生お台場校外学習1 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生お台場プチアドベンチャーがスタートします。

2年生横浜校外学習5 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動スタートです。

2年生横浜校外学習4 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動スタートです。

2年生横浜校外学習2 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤レンガ倉庫到着。

2年生横浜校外学習2 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第三京浜に乗りました。多摩川を越えて順調です。

2年生横浜校外学習2 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大型バスに乗って、赤レンガ倉庫に向かいます。バスも換気がバッチリだそうです。子供たちは、ジブンタチデ選んだ音楽をバスで流してもらい静かに聞いてます。
ポストコロナ時代の新しい校外学習の形です。

2年生横浜校外学習1 1月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生校外学習へ出発です。朝の健康チェックをへて、校庭で出発式を行いました。

令和3年度世田谷区立中学校生徒作品展覧会 1月23日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館にきています。美術、家庭科、技術の時間に作成した作品、書き初め、各学校から選ばれた作品の数々。弦中生の作品は言うまでもないですが、どの作品も工夫された素晴らしい作品でした。
目と心の保養になりました。
心豊かになる一時を過ごすことができました。区展覧会は今日までです。まだ時間がありますので、興味がある人はぜひ立ち寄ってみてください。
こられない人のために、明日のはHPにアップします。楽しみに!
3年生の私立の推薦入試は今日までですね。
試験が終わった人はお疲れさまでした。まだの人は、ベストを尽くして頑張って下さいね。

弦巻中学校 校長 加藤ユカ

令和4年2022年幕開けです 1月1日(土祝)

画像1 画像1
明けましておめでとうございます
新しい年がスタートしました
今年もよろしくお願いします
一年の計は元旦にあり
さて皆さんはどんな目標をたてましたか。
長期的な大きな目標、身近な目標、色々あっていいと思います。
元旦に今年一年また頑張るぞ!!という気持ちをもってスタートしたいですね。
弦巻中学校も、令和三年度の締めくくりの学期になりました。教育活動の変化も多くありました。タブレットを本格的に授業でも使うようになりました。
でも、大切なのはいつの時代であっても、人とのコミュニケーションであると思います。学校は人と人が出会うところ、人と人が学ぶところ、人と人が刺激し合うところ、大人も子どもも同じです。
今年も弦巻中学校は優しさいっぱい弦巻中を目指し、三つの優を大切にした教育をしっかりと行います。子どもたちの主体性を大事にして、思考力判断力、そして人間性を育成していきます。コロナにまけない、学びを止めない学校作りをがんばります。
チーム弦巻でよろしくお願いします。
令和4年1月1日

弦巻中学校 校長 加藤ユカ

2学期終業式 12月24日(金)

画像1 画像1
2学期終業式です。
1年生と3年生、I組が体育館で、2年生が教室で参加しました。
2学年が一緒に終業式ができたのは2年ぶりです。校長講話は、雁がV字編隊飛行をするのはなぜなんだろうというお話をしました。一人より二人、二人より三人、協力、助け合うことで、目標を達成したときの喜びはなん十倍にもなるのだと思います。この2学期は合唱コンクールやダンス発表会、その他の行事を通して、その事を感じてくれたのではないかと思います。その事をぜひ忘れないでほしいです。
学校だよりには、人権についてさらに深く考えてほしいと書きました。
少し長い冬休みです。健康に元気で過ごしてください。毎日の健康観察表も欠かさずにしてくださいね。
1月11日、始業式で会いましょう。
家族との豊かな時間を過ごしてください。
では、良いお年をお迎えください。
校長 加藤ユカ

ダンス発表会動画配信について

生徒一人一人が今回のダンス発表会の振り返りをするために1・2・3年生のダンス発表会の動画配信を行います。期間は、令和3年12月24日〜令和4年1月10日までです。下記のURLにアクセスして、必要なパスコードを入れてください。
パスコードは、12月24日に生徒に配布した「ダンス発表会振り返りのための動画配信について」に掲載されています。ご確認ください。

<3年ダンス発表会>
https://zoom.us/rec/share/FqN3vHleFUP5rh0AOZbSV...

<2年ダンス発表会>
https://zoom.us/rec/share/U234MC26T0apJ7Pm9EFXv...

<1年ダンス発表会>
https://zoom.us/rec/share/F2vkW0btR16ISouHW9-oa...

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより