I組連合移動教室三日目2010月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シマウマの赤ちゃん、他にもたくさん子どもたちもいました。

I組連合移動教室三日目1910月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草食動物ゾーンには、色々な種類の動物がいます。

I組連合移動教室三日目1810月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゾウゾーン。

I組連合移動教室三日目1710月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トラ、チーターゾーン。

I組連合移動教室三日目1610月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
百獣のライオンゾーン。

I組連合移動教室三日目1510月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くまさんゾーン。

I組連合移動教室三日目1410月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士サファリパーク到着。
サファリゾーンにバスで入ります。

I組連合移動教室三日目1310月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式を終えて、学園出発です。荷物をもって、バスに乗り込みました。
小林学園長さんと、森本指導主事に感謝の気持ちとともに、ありがとうございました。12年生は、また来年。成長した姿を見せたいです。
ありがとうございました〜
一行は一路富士サファリパークへ。

I組連合移動教室三日目1210月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に生徒代表の言葉は弦巻中3年生。学園で過ごした楽しい時間を思い出していたのではないでしょうか。
挨拶も、移動教室を締めくくる堂々として、心のこもった立派な挨拶でした。

I組連合移動教室三日目1110月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B団長の芦花中校長先生のお話のあと、学園長のお話です。
聞く姿勢素晴らしいです。

I組連合移動教室三日目1010月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時30分体育館での閉園式。

I組連合移動教室三日目910月5日(水)

調理員さん、学園の皆さんに感謝して、ごちそうさまでした。
美味しい食事をありがとうございました。
画像1 画像1

I組連合移動教室三日目810月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいね。

I組連合移動教室三日目810月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん食べてね。

I組連合移動教室三日目710月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、朝ごはんスタートです。いただきます!!

I組連合移動教室三日目610月5日(水)

食事係、朝食準備完了。
ご苦労さまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

I組連合移動教室三日目510月5日(水)

食事係、朝食準備です。
食堂での最後の準備。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

I組連合移動教室三日目410月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
返却中。

I組連合移動教室三日目310月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シーツなどの返却がはじまります。きちんとたためたかな?

I組連合移動教室三日目210月5日(水)

どのお部屋も、歯磨きや寝具の片付けを先生たちと協力しながら、次に泊まる人のことを考えて、整理整頓してます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年