I組連合移動教室三日目3010月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと10分で学校到着になります。少し早くなりますが、学校に戻り、特別教室で解散式をしたいと思います。バスガイドさんと運転手さんにみんなで感謝の気持ちを伝えました。
三日間ありがとうございました。

I組連合移動教室三日目2910月5日(水)

多摩川を渡り東京です。もうすぐ用賀インターを降ります。砧公園の横です。3時10分。

I組連合移動教室三日目2810月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の休憩終了。海老名サービスエリアを出発しました。2時47分。予定より少し早いです。
ここで、芦花中、八幡中のお友達とサヨナラです。また、マラソン大会で会いましょう。
学校まであと少しです。

I組連合移動教室三日目2810月5日(水)

画像1 画像1
海老名サービスエリアに10分早く到着。現在、2時37分です。最後のトイレ休憩。

I組連合移動教室三日目2710月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レッサーパンダ、カピパラ、ミーアなどを見て、楽しみました。サファリパーク満喫。
また来年も来ます。
予定通り一時半に、サファリパークを出発です。
あっという間の移動教室。
帰路につきます。少し疲れが出てきていると思うので、バスの中はぐっすり休んでください。

I組連合移動教室三日目2610月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい動物園では、生まれたばかりのライオンの双子の赤ちゃんがいました。

I組連合移動教室三日目2510月5日(水)

お買い物終了後、時間がまだあるので、他の動物を行動班で見に行きました。
画像1 画像1

I組連合移動教室三日目2410月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨になったので、最後の集合写真。
お買い物です。

I組連合移動教室三日目2310月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
11時30分お弁当を食べ終わって、しばしの休養。このあとはお小遣いでお買い物学習です。自分やお家の人にお土産を買います。

I組連合移動教室三日目2210月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきまーす。

I組連合移動教室三日目2110月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物たちと出会ったあとは、お弁当の時間です。
学園で作っていただいたお弁当。楽しみです。
食事係の号令で、いただきます。
移動教室最後のみんなとの食事です。

I組連合移動教室三日目2010月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シマウマの赤ちゃん、他にもたくさん子どもたちもいました。

I組連合移動教室三日目1910月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草食動物ゾーンには、色々な種類の動物がいます。

I組連合移動教室三日目1810月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゾウゾーン。

I組連合移動教室三日目1710月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トラ、チーターゾーン。

I組連合移動教室三日目1610月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
百獣のライオンゾーン。

I組連合移動教室三日目1510月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くまさんゾーン。

I組連合移動教室三日目1410月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士サファリパーク到着。
サファリゾーンにバスで入ります。

I組連合移動教室三日目1310月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉園式を終えて、学園出発です。荷物をもって、バスに乗り込みました。
小林学園長さんと、森本指導主事に感謝の気持ちとともに、ありがとうございました。12年生は、また来年。成長した姿を見せたいです。
ありがとうございました〜
一行は一路富士サファリパークへ。

I組連合移動教室三日目1210月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に生徒代表の言葉は弦巻中3年生。学園で過ごした楽しい時間を思い出していたのではないでしょうか。
挨拶も、移動教室を締めくくる堂々として、心のこもった立派な挨拶でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年