2年生百人一首大会3 1月26日(金)

花田先生読み手。
大会スタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生百人一首大会2 1月26日(金)

百人一首覚えるタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生百人一首大会1 1月26日(金)

6時間目、2年生と2I合同百人一首大会がありました。
準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会8 1月25日(木)

I組のみんなで、お見送りをしました。
小学校のみなさん楽しんでいただけましたか?中学校生活に少しでも分かってくだされば幸いです。
中学校で待っていまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会7 1月25日(木)

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
終わりの言葉を各学校の代表者が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会6 1月25日(木)

最後は、I組全員で
弦中校歌ダンスを披露しました。
とっても上手に踊れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会5 1月25日(木)

I組のみんなが、グループをまとめていました。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会4 1月25日(木)

小学生の学校紹介のあと、みんなで、ヘイカモンゲームをしました。小中ミックスチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会3 1月25日(木)

学校紹介もとてもわかりやすく、I組での楽しい様子が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会2 1月25日(木)

司会の2人も場を盛り上げるために、張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会1 1月25日(木)

I組で毎年恒例小中交流は、四年ぶりの参集型で行われました。小学生を迎えるために一生懸命準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 1月24日(水)

体育の授業で、野球をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 1月24日(水)

自分の考える多様性、真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活2 1月24日(水)

A組で授業。多様性って何?
先日の講演会は、ふつうって何?
でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 1月24日(水)

遊佐先生、道徳の授業とです。
1年生は、ローテーションで授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 1月23日(火)

I組小中交流会に向けて練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 1月23日(火)

昼休み、図書室で人権の漫画を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 1月23日(火)

3年生の音楽は、卒業式の式歌の練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 1月23日(火)

I組国語の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 1月23日(火)

百人一首対戦中。盛り上がっています。
もうすぐ百人一首大会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表