卒業式予行練習8 3月13日(水)

退場の前に、I組から体育奨励賞、通常とI組から産業奨励賞、通常から体育優良生徒の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習7 3月13日(水)

全員で歌う校歌も圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習6 3月13日(水)

3年生と2年生が心を合わせて歌う「旅立ちの日に」は、本当に感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習5 3月13日(水)

一人ひとりが自分たちの「正解」を求めて歌い上げていました。在校生もしっかりと聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習4 3月13日(水)

3年生の式歌。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習3 3月13日(水)

最後はI組の入場です。
在校生代表の言葉、卒業生代表の言葉の動きだけ練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習2 3月13日(火)

熊谷先生、仲先生から在校生への心構えと礼法について。いよいよ3年生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習1 3月13日(火)

卒業式に向けての予行練習です。
吹奏楽部の生演奏での入場も4年ぶり、1年生は当日出席できないので、予行に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動2 3月12日(火)

奉仕活動ありがとう。ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動1 3月12日(火)

3年生の話を聞く会と並行して、3年生は奉仕活動を行いました。
お世話になった教室をみんなでピカピカに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の話を聞く会3 3月12日(火)

3年生の代表の皆さんありがとうございました。卒業まであと6日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の話を聞く会2 3月12日(火)

2年生は、3年生の話をメモを取りながら一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の話を聞く会1 3月12日(火)

5時間目、体育館で、キャリア未来デザイン教育の一環で、2年生対象に、高校受験に向けて体験談を「3年生の話を聞く会」としてお話ししていただきました。4人の代表生徒が、プレゼン資料を作って自分の受験への悩んだことや頑張ったことなと、わかりやすく説明してくれました。後輩へのアドバイスをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 3月12日(火)

1年生、木工作品出来上がりです。
自分で作った作品、大切に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 3月12日(火)

授業中です。2年生。卒業式の歌練習。
校庭で3年生に届くように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間 3月11日(月)

校庭で思いっきり遊んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業2 3月11日(月)

保健所方も参観して、最後に、リプロダクティブ・ヘルス・ライツの啓発のために作成された中学生向けの冊子を一人一冊いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業1 3月11日(月)

3.4時間目、3年生で、産婦人科の先生による命の授業を行いました。
今回は、オンラインでの講演会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2 3月11日(月)

生活委員の皆さんありがとう。
いつも元気にあいさつを!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動1 3月11日(月)

今年度最後のあいさつ運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健