3年生修学旅行事後学習発表会3 6月5日(水)

C組の発表では、ペーロン体験や亀山社中などについても報告がありました。最後に?事前に勉強した以上に、現地での体験によって、戦争や平和について深く考えられるようになったと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行事後学習発表会2 6月5日(水)

原爆について、しっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行事後学習発表会1 6月5日(水)

3年生が修学旅行事後学習で作成したプレゼンを各クラスで行い、そこで選ばれた代表プレゼンを1年生に向けて発表しました。
A組の発表の最後は、平和とは、誰一人つらい思いをしない状況だと思うと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 6月5日(水)

ダンス教室。ダンスの先生がお休み。でも、みんな自主練中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活5 6月5日(水)

体育館棟の改修が始まりました。廊下がこんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活4 6月5日(水)

I組家庭科でスウェーデン刺繍、今年も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 6月5日(水)

I組美術の授業。片付けもしっかりね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 6月5日(水)

国語、美術の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 6月5日(水)

数学の授業に参戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 6月4日(火)

1年生の廊下にも、体育大会や移動教室での写真が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 6月4日(火)

午後の授業も頑張っています。
今月末は、期末テストがあります。行事も終わって、学習に集中できる時期です。授業に集中。大事です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 6月4日(火)

英語の授業。会話中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 6月4日(火)

2年生。
廊下には、体育大会で頑張ったみんなの写真が掲示されていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 6月4日(火)

午後の授業。
体育の授業、スポーツテスト?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 6月4日(火)

体育大会一色だった先週までの日々。
体育大会も無事に終わり、日常生活が戻ってきました。
日常生活にどうつなげるか、大事です。
休み時間、今日も元気で遊んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70年体育大会82   6月1日(土)

校旗が降ろされます。
閉会の言葉。
創立70年、広い校庭最後の体育大会静かに幕を閉じました。
優しさいっぱい弦巻中らしい、素敵な体育大会だったと思います。それぞれ体育大会での大切にしたこと、力を合わせみんなで頑張ったこと、怪我や体調不良で出られなかった人もいることなどなど、忘れないで、これからの生活に活かしてください。
お疲れ様でした。
体育大会実行委員ご苦労さま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70年体育大会81   6月1日(土)

閉会式の締めくくり、校歌を歌いました。元気よく、声高らかに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70年体育大会80   6月1日(土)

最後はI組。トロフィーが高々とあがりました。
おめでとう。
みんな誇らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70年体育大会79   6月1日(土)

表彰式続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70年体育大会78   6月1日(土)

表彰式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30