1/16(水)避難訓練(不審者対応訓練) その1

 玉川警察署員の指導のもと、学校に不審者が侵入したという想定で訓練を行いました。

 不審者を児童がいるところまで行かせないように止める、不審者が凶器を出した時の対応、そして暗号を使って全教職員に知らせる、「学校110番」の非常ベルを用いて通報する、5分後にパトカーが到着し、不審者を取り押さえる、という流れでした。

 誰もが緊張し非常に緊迫した状況の中で、警察官が到着したときには不審者と対峙していた教職員は皆、「こわかった」と感想を述べていました。

 子どもたちは次の指示があるまで、いつでも動ける態勢で担任と教室で待機させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
1/24
(木)
縦割り班セミロング集会
1/25
(金)
オアシス週間終
1/28
(月)
クラブ
あいさつの日
1/29
(火)
消防署見学(3年)

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況